
ここでは、スペイン語で「いくらですか?」や「もっと大きいサイズはありますか?」など、お店で使えるフレーズの翻訳を記載していますので、会話の学習に役立ててください。
スペイン語で「いくらですか?」
スペイン語で「いくらですか?」というフレーズはいくつもあります。
¿Cuánto es? | いくらですか? |
¿Cuánto vale? | いくらですか? |
¿Cuánto cuesta? | いくらですか? |
¿A cómo son? | いくら?(市場などで) |
¿A cómo lo(la, los, las) da? | いくらでそれを売ってくれるの?(市場などで) |
¿En cuánto me la(lo, las, los) deja? | それをいくらにまけてくれるの? |
「cuesta」の動詞の原形は「costar」で「費用がかかる」という意味です。
「vale」の動詞の原形は「valer」で「値打ちがある」という意味です。
「いくらですか?」と聞いたら、「いくらです」と数字を言われるので、数字は覚えておくと便利ですね。
お店で使えるフレーズの翻訳
それを試着できますか? | ¿Me lo(la, los, las) puedo probar, por favor? |
お嬢さん、すいません、もっと大きいサイズはありますか? | Oiga señorita,¿ tiene una talla más grande? |
店員さん(男性)、すみません、もっと小さいサイズはありますか? | Disculpe señor, ¿tiene una talla más chica? |
他の色のはありますか? | ¿Tiene de otro color? |
お勘定お願いします。 | La cuenta, por favor. |
クレジットカードで払えますか? | ¿Puedo pagar con tarjeta de crédito? |
現金で払います。 | Pago en efectivo. |
すいません、おつりが間違えていると思うんですけど。 | Perdón, creo que está equivocado el cambio. |
すごい高いですね。 | Está muy caro(a). Están muy caros(as). |
それを買います。 | Sí lo (la, los las) compro. |
ありがとう。 | Gracias. |
お店で使えるフレーズの学習・まとめ
お店で値札がついていたら、「いくらですか?」と聞く必要はないかもしれませんが、「もっと大きいサイズはありますか?」なんて、知っていると役に立つことがあるかもしれません。
直接目的語代名詞(lo, la, los, las)をその物が男性名詞か、女性名詞か、単数か複数かによって入れるのは面倒かもしれませんが、間違えても構わないので、どんどん使って、買い物を楽しんでください!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
コメントフォーム