動詞の echar は「投げる」、「放り出す」、「注ぐ」、「追い出す」などの意味ですが、echarse a reír で「笑い出す」、 echasrse a correr で「走り出す」で、前置詞 a と不定詞(動詞の原形)とともに、「~し始める」という意味で使います。ほとんど無意識のうちに突然起こる動作を意味します。
また、無意識ではないですが、echar a andar el motor で「エンジンをかける」という意味になります。
perder と組み合わさって echarse a perder だと「腐る」、「ダメになる」という意味になります。
Todos se echaron a reír al oír el chiste.
笑い話を聞いた途端、みんな笑い出しました。
Si me encontrara con un oso, me echaría a correr.
熊に遭遇したら私は走り出すでしょうね。
Eché a andar el coche.
私は車を始動させました。
Se echó a perder la leche.
牛乳は腐りました。
¿Por qué le dijiste eso al director? Echaste a perder todo el plan.
君はどうしてそれをディレクターに言ったんだ?計画全部ダメにしたよ。
echar を使ったその他の表現
echar を使ったその他のよく使う表現をご紹介します。echar de menos は「いなくて寂しい」など、いないことでダメージを受けているような時に使います。echar ganas は直訳すると「意欲を投げ込む」ですが「頑張る」という意味で使います。echar una mano は「助ける」、echar una mirada は「ちらりと見る」、echarse para atrás は「尻込みする」という意味です。
Cómo te echo de menos.
どんなに君がいなくて寂しく思っていることか。
Échale ganas.
君は頑張れよ。
¿Me puedes echar una manita con mi tarea, por favor?
コメントフォーム