199. ya que のスペイン語の意味や、puesto que, dado que も

目安時間:約 11分
ここでは、スペイン語の ya que の意味や、puesto que, dado que, debido a que, a causa de que の意味と使い方についてみていきます。  

ya que

  ya que の後には直説法の従属節が来て、「~であるからには」という意味で主節で言っていること、提案していること、示唆していること、命令していることなどを正当化したり、推定したり理由付けしたりする時に使います。理由付けや推定の場合で「~ので」と訳せることもあり、porque や「~ので」という意味で使う時のpues や como と同じ意味で使われる場合もありますが必ずしも全く同じとは限りません。口語としても文語としてもよく使われます。主節の前に来ることも後に来ることもあります。  
Ya que estamos aquí, ¿por qué no disfrutamos? 私たちはここにいるからには、なぜ楽しまない?(楽しまない理由はないよね)
Mi amiga no vino a visitarme, ya que hubo un ciclón en la isla. 私の女友達は私を訪ねに来なかった、に台風があったし。
José no va a escuchar tu consejo, ya que es muy terco. ホセは君の忠告を聞かないだろう、すごく頑固だしね。
 

puesto que

  puesto que も、主節で言っていることの理由の説明を puesto que の後の従属節(動詞は直説法)で表します。口語でも文語でもあり、主節の前に来ることも後ろに来ることもあります。「~ので」と訳せ、すでに起こっていることを前提に話す時に使います。  
Puesto que a ti te gusta todo lo que tengo, puedes quedarte con estas cosas cuando me muera. 私が持っているものすべて君は好きだから、私が死んだ時は君はこれらの物を自分のものにしていいよ。
Fui a la universidad pública, puesto que no había otra alternativa. 私は公立の大学へ行きました、他の選ぶべき道はなかったので。
Pasamos la noche en el aeropuerto, puesto que cancelaron el vuelo. フライトがキャンセルになったことから、私たちは空港で夜を過ごしました。
 

dado que

  dado que も「~ので」という意味で puesto que と同じですが、文語の表現です。主節の前でも後ろでも使われます。dado que の後の従属節の動詞は基本的に直説法です。  
Dado que en esa región no entienden inglés, los turistas tienen que comunicarse en español. その地域では英語が(人々は)わからないので、観光客はスペイン語でコミュニケーションをとらなければなりません。
Dado que las explicaciones no se dieron, los empleados no estuvieron conformes. 説明がなされなかったことから、社員たちは同意していませんでした。
Es una novela muy interesante, dado que está basada en una historia real. 本当のをベースにしていることを考えると、とても興味深い小説です。
 

debido a que

  debido a que の後ろに従属節(動詞は直説法)を伴って、主節の事実の原因を表すことができます。文語の表現です。主節の前でも後ろでも使われます。debido a の後に名詞が来ることもあります。「~により」や「~ので」と訳せます。  
La ganancia disminuyó debido a que el precio de la materia prima subió drásticamente. 原材料の価格が高騰したことによって、利益が減少した。
Debido a que la empresa fue adquirida por los inversionistas extranjeros, ya ha mejorado mucho. 外国の投資家たちにより企業が買収されたので、すでにとても改善されている。
Se ha deteriorado mucho el ambiente debido al calentamiento global. 地球温暖化により、環境はかなり悪化している。
 

a causa de que

  a causa de que は causa が「原因」という意味であるように、debido a que と同じ意味で使われます。a causa de que の後の従属節の動詞は直説法です。主節の前でも後ろでも使われ、文語の表現です。a causa de の後に名詞が来ることもあります。「~によって」や「~のせいで」と訳せます。  
No hubo electricidad por un tiempo a causa de que los árboles se cayeron y dañaron las líneas eléctricas. 木々が倒れて電線を痛めたことが原因で、しばらくの間、電気がなかった。
A causa de que hubo una tormenta, se inundó por aquí. 嵐があったので、この辺は浸水した。
Él fue ingresado al hospital a causa del accidente. 彼は事故のせいで、病院に入院させられた。
 

ya que, puesto que, dado que, debido a que, a causa de que ・まとめ

ya que ~は、「~ので」や「~であるからには」、「~である以上」当然こうだよね!のようなニュアンスでよく使われる表現です。Puesto que~とdado que~も「~であることを踏まえて」のように、porque や「~ので」という意味として使う場合の pues や como と同じで、主節で言っていることの理由を説明する時に使われます。   debido a que ~や a causa de que ~も「~ので」と訳すこともありますが、これらの方が主節の事実の原因をはっきり伝える時に使われます。「~によって」や「~のせいで」と訳せます。       ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
お名前  
メールアドレス
     

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー
サイト管理人MC(めひ・ここ)プロフィール

サイト管理人MC(めひ・ここ)です。

メキシコ市にあるUNAM大学外国人コースでスペイン語を学んだあと、メトロポリタン自治大学入学、卒業後はエンジニアとしてメキシコで仕事をしました。

その間、メキシコに滞在中の日本人の方たちに長年家庭教師としてスペイン語を教えてきました。

メキシコ人の夫との間に二人の子どもがいます。

メキシコには13年間住みました。最初はメキシコが大嫌いでした。好きになるまでにずいぶんかかったかもしれません。人生回り回ってやっとスペイン語が好きなことに気が付きました。。。

アーカイブ
お問い合わせ

    ランキング、クリックしてください♡

    ページの先頭へ

    error: Content is protected !!