「お座りください」ってスペイン語で何て言うでしょうか?ここでは、スペイン語の命令形でよく使うものを集めてみました。子どもに対してや学生同士などで使う命令形と、ちょっと距離感がある人に対して使う命令形、そして、自分を含めた「私たち」が主語になる命令形も少し入れてあります。
相手が「Tú」の場合の命令形
TúとUstedの違いは
主語人称代名詞の記事に書いてありますが、まず、相手が「Tú」、つまり、子どもであったり、学生同士であったり、親しい間柄、フランクな言い方でいいと思われる場合の命令形の例を挙げていきます。尚、
命令形の文の後に、「por favor(お願いします)」を付け加えるとより丁寧な命令文になります。
Siéntate. |
座って。 |
Enséñame. |
私に教えて。 |
Dame. |
私にちょーだい。 |
Oye. |
ねえ。聞いて。 |
Pasa. |
通って。入って(家へなど)。 |
Mira. |
見て。あのね。 |
Dime. |
私に言って。 |
Come. |
食べて。 |
Discúlpame. |
私を許して。 |
Ten. |
どうぞ。持って。 |
Hazlo. |
それをやって。 |
Ven. |
おいで。 |
Escribe aquí tus datos. |
ここに君の情報を書いて。 |
Canta. |
歌って。 |
Préstame. |
私に貸して。 |
No llores. |
泣かないで。 |
No te vayas. |
行かないで。 |
「Ten」は持つという意味の動詞tenerですが、何かを手渡すときに「どうぞ」という感じで使われる他、Tenerを使った熟語の命令形もよく使われます。例えば「Ten cuidado(気を付けて)」などです。
「Mira」は「見て」という命令文だけでなく、「あのね」という感じでもよく使われるので、命令文ではないですが書いておきました。
相手が「Usted」の場合の命令形
自分と相手との間に距離感があるような人に対して言う命令形で上記と同じ意味のものを下に並べます。この場合もやはり、
命令文の後に「por favor」を付け加えた方が丁寧な言い方になります。
Siéntese. |
お座りください。 |
Enséñeme. |
私に教えてください。 |
Deme. |
私にください。 |
Oiga. |
すみません(呼びかけ)。聞いてください。 |
Pase. |
お通りください。お入りください。 |
Mire. |
見てください。えーとですね。 |
Dígame. |
私に言ってください。 |
Coma. |
食べてください。 |
Discúlpeme. |
私を許してください。 |
Tenga. |
どうぞこれを。持ってください。 |
Hágalo. |
それをやってください。 |
Venga. |
来てください。 |
Escriba aquí sus datos. |
ここにあなたの情報を書いてください。 |
Cante. |
歌ってください。 |
Présteme. |
私に貸してください。 |
No llore. |
泣かないでください。 |
No se vaya. |
行かないでください。 |
「Dígame(私に言ってください)」などは、診療室に入ったときにお医者さんに言われたりしますね。「Dígame qué tiene(どうしたか言ってください)」何ていう風にです。
「Escriba aquí sus datos」の「sus」は
所有形容詞の記事にも書いてあるように、「あなたの」の他に「あなた方の、彼の、彼らの、彼女の、彼女らの」という意味で使うこともできます。
「Oiga」という言葉は「Oiga, señor(すみません、男の方)」なんて呼びかけるのに使える表現です。
相手が「あなた方」の場合の命令文
相手が「あなた方」の場合の命令文も使われそうなものを下に記しておきます。主語が「あなた」の時と似ていますよね。意味は上記と同じなので省きます。
「por favor」を付け加えると丁寧になります。
Siéntense. |
お座りください。 |
Oigan. |
お聞きください。 |
Pasen. |
お通りください。 |
Miren. |
見てください。あのですね。 |
Coman. |
お食べください。 |
Discúlpenme. |
私をお許しください。 |
Tengan. |
お持ちください。 |
Háganlo. |
それをおやりください。 |
Vengan. |
おいでください。 |
Escriban aquí sus datos. |
あなた方のデータをここにお書きください。 |
Canten. |
歌ってください。 |
No lloren. |
泣かないでください。 |
No se vayan. |
行かないでください。 |
「私たち」が主語の場合の命令文
「私たちは」が主語の命令文も以下の文のような時に使われます。
Vámonos. |
行こう。 |
Comamos. |
食べよう。 |
Hagamos. |
しよう。 |
スペイン語の命令形50選・まとめ
スペイン語の命令形の文で使われそうなものを50選んで載せてみました。どれも日常でよく使われる言い方なので覚えておくと便利だと思います!
「お座りください」は「Siéntate, por favor」、「Siéntese, por favor」、「Siéntense, por favor」を状況に応じて使い分けてください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
コメントフォーム