
スペイン語のアルファベットの文字の読み方を音声付きでみていきます。英語のように、それぞれの文字に大文字と小文字がありますが、大文字のないアルファベットも一つあります。
尚、スペイン語の言葉の読み方については、スペイン語の読み方マスター講座の記事に詳しく書いてありますのでそちらを見てください。
アルファベット・A B C CH D E F
大文字 | 小文字 | スペイン語での読み方 |
A | a | a |
B | b | be |
C | c | ce |
Ch | ch | che |
D | d | de |
E | e | e |
F | f | efe |
英語のアルファベットと似ていますが、一つ「Ch」というのが入っています。二つの文字が組み合わさって一つのアルファベットです。
だから、辞書には「C」の次に「Ch」の独立した項があります。例えば「chamarra」というのはジャンパーのことですが、辞書で「C」の項目で調べていても出てきません。
アルファベット・G H I J K L LL
大文字 | 小文字 | スペイン語での読み方 |
G | g | ge |
H | h | ache |
I | i | i, i latina |
J | j | jota |
K | k | ca |
L | l | ele |
Ll | ll | elle |
「i」は「イー」と発音しますが、「y」も単独では同じ発音になるので、違いを付けるために「i latina」と言ったりします。
「Ll」は「L」とは別の独立したアルファベットになるので、例えば「llave(鍵、蛇口)」という言葉を辞書で調べようと思う場合は、「L」の項ではなく、次の「Ll」の項で探すことを覚えておいてください。
アルファベット・M N Ñ O P Q R
大文字 | 小文字 | スペイン語での読み方 |
M | m | eme |
N | n | ene |
Ñ | ñ | eñe |
O | o | o |
P | p | pe |
Q | q | cu |
R | r | ere |
スペイン語独特の「Ñ, ñ」というアルファベットがあります。「N」が「エネ」で「Ñ」が「エニェ」というのはわかりやすいですね。この文字考えた人、すごいです!
アルファベット・rr S T U V W X
大文字 | 小文字 | スペイン語での読み方 |
rr | erre | |
S | s | ese |
T | t | te |
U | u | u |
V | v | ve, ube |
W | w | doble u |
X | x | equis |
「rr」は「r」とは別のアルファベットです。巻き舌の発音になります。でも、「rr」から始まる言葉はありません。だから辞書にも「rr」の項はありません。巻き舌で始まる言葉はないのかって?あります。
「r」は一つでも文字の頭に来る時は「rr」と同じ、巻き舌になります。「Rosa」というのはピンク色という意味でもあるし、ばらの花という意味でもあります。ロサという女性の名前もあります。巻き舌で発音しますが「R」は一つだけです。
「W」は「ドブレウー」の他に、「be doble」と言われることもあります。
アルファベット・Y Z
大文字 | 小文字 | スペイン語の読み方 |
Y | y | i griega, ye |
Z | z | ceta |
アルファベットの「Y」は「イグリエガ」または「ジェー」と読みます。「griega」というのは「ギリシャ語の」という意味で、先ほどの「I」が「i latina」で「ラテン語のi」となっていたのと区別されています。
スペイン語のアルファベットの読み方・まとめ
いかかでしたか?大文字にならないアルファベットはどれかわかりましたでしょうか?そうです。「rr」ですね。
名前を聞いたときや地名を聞いたときに、スペルを知りたいかもしれませんよね。スペルを言ってくれるときは、アルファベットで言ってくれるわけですから、そんなときに役に立つでしょうか?
あと、数式なんかではよくアルファベットを使いますよね。「x=vt」は「Equis es igual a ve por te」と読みますから。スペイン語圏で理系に進む人などは必須です。