
スペイン語の名詞の前によく付いている不定冠詞について説明します。それから、「ケエス」って何でしょうか?「ケエス」と「ケソン」の意味についても!
もくじ
スペイン語の名詞に付く不定冠詞
スペイン語の名詞の前に付く冠詞には二つの種類があります。定冠詞と不定冠詞です。
定冠詞と不定冠詞の違いをざっくり説明すると、例えば下の例のようなときは不定冠詞を使います。
「何それ?」
「りんご」
この「りんご」という名詞の前に不定冠詞が付きます。
下の例のようなときは、定冠詞を使います。
「何それ?」
「これが白雪姫が口にして、死にそうになったあの毒りんごだよ」
上記の「りんご」という名詞の前には定冠詞が付きます。
わかっていただけましたでしょうか?
今回は、漠然としたときに使う、不定冠詞についてです。
不定冠詞 | 単数 | 複数 |
男性形 | un | unos |
女性形 | una | unas |
「ケエス」の意味
「ケエス」というのは「¿Qué es?」と書いて、「何ですか?」という意味です。聞き返すときの「何ですか?」ではなくて、「これ何?」とか「それ何?」とか「何あれ?」と聞くときの質問文です。
そして、その何かを聞きたいものが単数である場合の聞き方です。
それで、「 ¿Qué es? 」と聞かれて答えるときは、大抵は名詞に不定冠詞を付けて言います、いわくつきの物でない限りは。
物が一つの場合、男性名詞の前には「un」を付けて、女性名詞の前には「una」を付けます。
男性名詞、女性名詞についての記事もありますので、読んでいらっしゃらない方は見てみてください。
例:
¿Qué es? | 何ですか? |
Es un libro. | 本です。 |
Es una manzana. | りんごです。 |
Es un cuaderno | ノートです。 |
Es una silla. | いすです。 |
Es un lápiz. | 鉛筆です。 |
Es una ventana. | 窓です。 |
「ケソン」の意味
「ケソン」というのは、「¿Qué son?」と書いて「(複数の物は)何ですか?」という意味です。
答えるときは、複数の物に対してなので、男性名詞複数形の前に不定冠詞「unos」を付けて、女性名詞複数形の前には不定冠詞「unas」を付けます。
例:
¿Qué son? | それらは何ですか? |
Son unos diccionarios. | 何冊かの辞書です。 |
Son unas naranjas. | いくつかのオレンジです。 |
Son unos relojes. | 複数の時計です。 |
Son unas puertas. | いくつかの扉です。 |
Son unos escritorios. | いくつかのデスクです。 |
Son unas mesas. | いくつかのテーブルです。 |
不定冠詞と「ケエス」「ケソン」・まとめ
不定冠詞は「ある一つの(単数形)」、「あるいくつかの(複数形)」といった意味を持つ、名詞の前に付けられるものです。
「ケエス」、「ケソン」はそれぞれ「¿Qué es?」「 ¿Qué son?」と書き、「それは何ですか?」という意味です。前者が単数の物に対してで、後者が複数の物に対してです。
「それは何か?」と聞かれて答えるときは、普通、名詞に不定冠詞を付けて答えます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
コメントフォーム