「A mí tampoco me pareció interesante」というスペイン語の意味は何でしょうか?ここでは、「tampoco」の意味と使い方、そして「parecer(思える)」という「間接目的語の動詞」の点過去と線過去の使い方も同時に見ていきます。
以下の記事も必要に応じて参照してください。
tampoco と también
間接目的語の動詞について
間接目的語の動詞の過去形
点過去と線過去について
A mí tampoco のスペイン語の意味
「tampoco」については以前、解説したことがありますが、「否定文に対して同調するとき」に使います。
例えば、「
Yo ya
no quiero comer.(
私はもう
食べたくない)」と誰かが言って、「私も」と同調したい場合は、前の文が否定文なので「Yo tampoco.」となります。(「私はもう食べたい」と言われて「私も」と肯定文に同調する場合は「Yo también」です)
では「A mí tampoco」のスペイン語の意味は?…これも
否定文に同調する場合の「私も」です(肯定文に同調する場合は「A mí también」です)。「
私にも」と訳していいときもあります。「私にもくれない」などの時ですね。
でも今回は、「間接目的語の動詞」を使った否定文に対して「私も」と言う時に、「A mí tampoco」を使いますよ、ということをみていきます。
Me pareció interesante のスペイン語の意味
「me pareció interesante」のスペイン語の意味は「
私にとって面白かった」です。この場合、主語は単数形です。「何が面白かったか」は「interesante(面白い)」の後に付け加えることができます(「me」の前に置くこともできます)。
「pareció」の動詞の原形は「parecer(思える)」で「間接目的語の動詞」の
点過去の形です。「間接目的語の動詞」の場合は主語が第三人称単数形か複数形だけなので、活用は点過去で2種類、
線過去で2種類だけです。
|
主語が単数(仕事) |
主語が複数(それらの本) |
点過去 |
Me pareció interesante el trabajo. |
Me parecieron interesantes esos libros. |
線過去 |
Me parecía interesante el trabajo. |
Me parecían interesantes esos libros. |
この間接目的語の動詞「parecer」は修飾形容詞や副詞のbien「良く」などとともに使われます(
複文になる場合もあります)。修飾形容詞は主語の性や数によって変化します。「interesante(面白い)」は男女、同じ形で、複数形の時に語尾に「s」が加わります。
他の修飾形容詞を組み合わせた例:
Me pareció simpática esa señora. |
私にはその婦人が感じよく思えました。 |
¿Te pareció importante hablar de ese asunto? |
君はその件について話すことが重要だと思ったの? |
A mí me pareció muy buena tu opinión. |
私には君の意見がとても良いものに思えました。 |
A ti te parecieron baratas aquellas artesanías, ¿verdad? |
君はあの土産物が安く思えたんでしょ? |
Antes a David le parecía agradable dormir en ese rincón. |
昔ダビッドはその隅っこで寝るのが心地よいと思っていた。 |
Nos parecían bonitas estas piedras cuando éramos niños. |
子供の頃は、私たちにはこれらの石が美しく思えていた。 |
El año pasado a Uds. les pareció difícil estudiar español, ¿no? |
去年あなた方はスペイン語を勉強するのが難しく思えてましたね? |
「A mí」や「A ti」などについてはこちらの記事に詳しく書いてあります。
A mí tampoco me pareció interesante
「tampoco」が動詞の前に来た場合は文が否定文になります。だから「A mí
tampoco me pareció interesante」の意味は「私も面白いと思わなかった」
です。「tampoco」が動詞の後に来る場合は、動詞の前に「no」が来ます。「A mí
no me pareció interesante tampoco」となります。
¿Qué te pareció el trabajo? |
仕事、どう思った? |
No me pareció interesante. Y a ti, ¿te pareció interesante? |
私は面白いとは思わなかった。それで君は面白いと思った? |
No, a mí tampoco. |
いいえ、私も面白いと思わなかった。 |
このように、「tampoco」という言葉は「también」同様、誰かが言ったことに対して同調するときに使うことが多い言葉なので、スペイン語会話の中で、よく相槌を打つ形で使われます。使い方をしっかり覚えておくと会話で重宝します。
他の修飾形容詞を組み合わせた例:
Tampoco me pareció simpática esa señora. |
私にもその婦人が感じよく思えなかった。 |
¿No te pareció importante hablar de ese asunto tampoco? |
君もその件について話すことが重要だと思わなかったの? |
A mí tampoco me pareció muy buena tu opinión. |
私にも君の意見がとても良いものには思えなかった。 |
A ti no te parecieron baratas aquellas artesanías tampoco, ¿verdad? |
君もあの土産物が安いと思えなかったんでしょ? |
Antes, a David tampoco le parecía agradable dormir en ese rincón. |
昔ダビッドもその隅っこで寝るのが心地よいとは思ってはいなかった。 |
No nos parecían bonitas estas piedras tampoco cuando éramos niños. |
子供の頃は、私たちもこれらの石が美しく思えなかった。 |
El año pasado,a Uds. tampoco les pareció difícil presentar en la conferencia, ¿verdad? |
去年あなた方も講演で発表するのが難しいとは思いませんでしたね? |
例えば「No nos parecían bonitas estas piedras
tampoco cuando éramos niños.」の文は状況によって「私たちが子供の頃は、これらの石も美しいとは思えなかった」と訳すこともできます。
「A mí tampoco me pareció interesante」の意味-まとめ
まとめると以下のようになります。
|
否定文 |
私も。 |
普通の動詞 |
No quise ir a la fiesta.(パーティーに行きたくなかったんだ) |
Yo tampoco. |
間接目的語の動詞 |
No me pareció interesante la película.(映画は面白いと思えなかった) |
A mí tampoco. |
最後までお読みいただきありがとうございました。ちょっと難しかったかもしれませんが、ご理解いただけたらうれしいです!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
コメントフォーム