ここでは、スペイン語の点過去の不規則動詞4種、「repitió」、「corrigió」、「se vistió」、「se despidió」の意味や活用、例文をみていきます。点過去と線過去の違いについてはこちらの記事 をご覧ください。
これら、4種類の動詞の現在形の活用はこちらの記事 に書いてあります。「私たち」が主語の時は、この4つの動詞は普通の現在形(直説法)と点過去の活用が同じです。
repitió の意味と活用
「repitió」の動詞の原形は「repetir」で、点過去「repitió 」の意味は「繰り返した 」です。この不規則動詞の活用は以下のようになります。
repetí
repetiste
repi tió
repetimos
repi tieron
Por más que repitió la maestra , los niños no hicieron caso.
先生 がいくら 繰り返しても 、子どもたち は無視した。
Repetí el año porque reprobé el examen final .
私は最終の試験 に不合格だった ので 、留年した。
¿Repetiste los ejercicios muchas veces ?
君は練習 を何回も 繰り返した?
Repetimos lo mismo al día siguiente .
私たちは翌日 、同じこと を繰り返した。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/d6c15ca487e5febbd1d695cdf15673b2-2.mp3
「hicieron」は「hacer」の点過去です。「hacer caso 」は「言うことを聞く 」という意味です。
「reprobé」は「reprobar」の点過去です。
corrigió の意味と活用
corrigióの動詞の原形は「corregir」で、点過去「corrigió 」の意味は「直した 」です。この不規則動詞の活用は以下のようになります。
corregí
corregiste
corri gió
corregimos
corri gieron
Mi tío me corrigió mi pronunciación .
私の 叔父 は私の発音 を直した。
Lo corregiste muy bien .
君はそれを とても 良く 直したよ。
Corregimos algunos errores en el reporte .
私たちはレポート のいくつかの 間違い を訂正した。
Los papás corrigieron los malos hábitos de sus hijos .
親 は息子たち の悪い習慣 を正した。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/626dbe1201a0cda1e400bead41252609-2.mp3
se vistió の意味と活用
se vistióの動詞の原形は「vestirse」で、点過去「se vistió 」の意味は「着た 」です。これは再帰動詞 ですね。再帰動詞でない、「 vistió」は「着せた」という意味になります。この不規則動詞の活用は以下のようになります。
再帰代名詞
動詞vestir
me
vestí
te
vestiste
se
vi stió
nos
vestimos
se
vi stieron
Marcela se vistió muy bonita para ir a la fiesta .
マルセラはパーティーへ 行くため にとてもかわいく 装いました。
La verdad es que me vestí muy mal.
実は 私の着こなしがとても ひどかったのです。
Nos vestimos de negro para ir al funeral .
私たちはお葬式へ 行くために喪服を着ました(黒 を見に付けました)。
Las mamás vistieron a sus hijos con uniforme para ir al defile .
お母さん方は パレードに 行くために、子どもたちに制服 を着せました。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/f935322e749333a16b0e7e63624ec025-2.mp3
se despidió の意味と活用
se despidióの動詞の原形は「despedirse」で、点過去「se despidió 」の意味は「別れを告げた 」です。これも再帰動詞 ですね。「despidió」の意味は「別れを告げた、解雇した」となります。両方「別れを告げた」ですが、別れを告げた相手のことを言う場合、再帰動詞のときは前置詞「de」を使い、再帰動詞でない場合は前置詞「a」を使います。
この不規則動詞の活用は以下のようになります。「pedir(求める)」の活用に「des」が付いただけですね!
再帰代名詞
動詞despedir
me
despedí
te
despediste
se
despi dió
nos
despedimos
se
despi dieron
Ella se despidió de mí como a las ocho.
彼女は8時 頃 私に 別れを告げました。
Lo depedí porque era muy flojo .
私は彼がとても怠け者 だった ので彼を 解雇しました。
Te despediste de tu jefe ?
君の 上司 に別れの挨拶をした?
Ellos se despidieron en la estación .
彼ら は駅 で さよならしました。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/3d00db8cd85dac0e30b8829c62505a34.mp3
repitió, corrigió, se vistió, se despidióの意味・まとめ
「repi tió」、「corri gió」、「se vi stió」、「se despi dió」はそれぞれ「繰り返した」、「直した」、「着た」、「別れを告げた」という意味のスペイン語の点過去で、これらのように、主語が「あなた」や「彼」、「彼女」などのときに「e」が「i」になって不規則形です。
また、主語がその複数形で「あなた方」、「彼ら」、「彼女ら」の時も同じように不規則形になって「repi tieron」、「corri gieron」、「se vi stieron」、「se despi dieron」となります。
「hubo」は「ウボ」と発音しますが、どういう意味でしょうか?ここでは、hubo, consiguió, supuso, empezó の意味と、点過去のそれぞれの動詞の活用形をみていきます。全部点過去の不規則動詞です。「empezó」は規則的な活用ですが、「私は」が主語の時に不規則形になるので、不規則動詞になります。
また、現在形が不規則動詞のものの中には、過去形では不規則動詞でないものがたくさんあります。例えば、以下の動詞は現在形が不規則動詞で点過去は規則動詞 のものです。
atender
mostrar
calentar
perder
encender
hubo の意味・点過去不規則動詞
「hubo」の動詞の原形は「haber」で、点過去「hubo」の意味は「あった、いた 」になります。「あった」や「いた」という意味で使う場合は第三人称単数形が主語の活用しか使われないので、ここでは活用形一つだけ覚えておけば十分です。主語が単数でも複数でも、「hubo 」だけが使われます。
Hace rato hubo un relámpago .
少し前に 稲光 がありました。
¿Qué hubo en la fiesta ?
パーティー には何が ありましたか?
Hubo gelatina y pastel .
ゼリー とケーキ がありました。
No hubo lo que yo buscaba .
私が探していた もの はありませんでした。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/9.mp3
「buscaba」は線過去 です。
consiguió の意味・点過去不規則動詞
「consiguió」の動詞の原形は「conseguir」で、点過去「consiguió」の意味は「手に入れた 」です。不規則動詞で、活用は以下のようになります。「seguir 」の活用形に「con」が付いているだけです。動詞「perseguir(追跡する)」なども、同じように「per」に「seguir」の活用形を付け加えます。
conseguí
conseguiste
consi guió
conseguimos
consi guieron
「私たちは手に入れた」は「私たちは手に入れる 」と同じ形です。
Mi esposo consiguió una información muy buena .
私の夫 はとても良い 情報 を手に入れた。
No conseguí nada en esa tienda .
私はその 店 で何も 手に入れなかった 。
¿Conseguiste algún trabajo ?
君は何か 仕事 はみつかった?
Conseguimos todos los ingredientes para hacer pastel.
私たちはケーキを作る ための材料 を全部 手に入れた。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/d6c15ca487e5febbd1d695cdf15673b2-1.mp3
supuso の意味・点過去不規則動詞
「supuso」の動詞の原形は「suponer」で、点過去の意味は「推測した」になります。不規則動詞で、活用は以下のようになります。「poner 」の活用形に「su」が付いているだけです。動詞「componer (直す、作詩、作曲する)」、「proponer(提案する)」なども、同じように「com」や「pro」に「poner」の活用形を付け加えます。
supuse
supusiste
supuso
supusimos
supusieron
Ella supuso lo mismo que yo .
彼女は私と 同じこと を推測した。
Supuse que eso era la verdad .
私はそれ が真実 だ と推測した。
Supusimos que el gato negro era del vecino .
私たちは黒猫 は隣人の(猫)だ と推測した。
Los estudiantes supusieron que iba a haber huelga .
学生たち はストライキ があるだろう と推測した。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/626dbe1201a0cda1e400bead41252609-1.mp3
「era」と「iba」は線過去 です。
empezó の意味・点過去不規則動詞
「empezó」の動詞の原形は「empezar」で、点過去の意味は「始めた、始まった 」になります。不規則動詞らしからぬ不規則動詞で、「私は」が主語の時の活用形のスペルが、「z」ではなく、「c」になっているというだけです。
「~し始めた 」という表現は、「empezó a ~ 」と、後ろに「a + 動詞の原形」を加えます。
以下、「empezar」の点過去の活用形を示します。
empec é
empezaste
empezó
empezamos
empezaron
「私たちは始めた」は「私たちは始める 」と同じ形です。
La escuela empezó la semana pasada .
学校 は先週 始まった。
¿Cuándo empezaste a sentirte mal ?
君はいつ 気分が悪く なり始めたの?
Empezamos a aprender español el año pasado .
私たちは去年 スペイン語 を学び始めた。
Los novios empezaron a pelear de repente .
恋人たち は突然 喧嘩し始めた 。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/f935322e749333a16b0e7e63624ec025-1.mp3
「sentirte」は再帰動詞 です。「sentirse mal」は「気分が悪い」という意味です。
hubo, consiguió, supuso, empezóの意味・まとめ
「あった」とか「いた」と言うときは、「hubo」と言います。現在形の「ある」とか「いる」も活用形は一つだけで、「hay」でした。
動詞「conseguir」は「con」に「seguir」の活用形が付いて、「consiguió」は「あなたは手に入れた」、や「彼は手に入れた」などの意味になります。
動詞「suponer」は「su」に「poner」の活用形が付いて、「supuso」は「あなたは推測した」、や「彼は推測した」などの意味になります。
「empezó」は「あなたは始めた」、や「それは始まった」、「彼は始めた」などの意味になります。後に「a」と他の動詞の原形を付けると、「あなたは~し始めた」などの意味になります。
ここでは、スペイン語の点過去不規則動詞「prefirió」、「pidió」、「sirvió」の意味やその活用形についてみていきます。「preferir(より好む)」、「pedir(求める)」、「servir(奉仕する)」は現在形も点過去も不規則動詞です。「cerrar(閉める)」のように、現在形は不規則動詞 でも過去形は規則動詞 であるものもあります。
Prefirió の意味と活用
「prefirió」の動詞の原形は「preferir」です。点過去での意味は「より好んだ」で、後ろに他の動詞の原形を付けることで「~することの方を好んだ」という文を作ることができます。「prefirió」の主語は「あなた、彼、彼女」などになります。
動詞「preferir」の点過去の活用は以下のようになります。
preferí
preferiste
prefi rió
preferimos
prefi rieron
「preferimos」は現在形と同じです。
El gatito prefirió jugar afuera .
子猫 は外 で遊ぶ 方が良かった。
Preferí estudiar en el curso nocturno .
私は夜間 コース で勉強する 方を選んだ。
¿Preferiste ése que aquél ?
君はあれ より 、それ の方が好きだったの?
Preferimos quedarnos en el hotel anoche .
昨夜 、私たちはホテルに 残る のを好みました。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/d6c15ca487e5febbd1d695cdf15673b2.mp3
Pidió の意味と活用
「pidió」の動詞の原形は「pedir」です。点過去での意味は「求めた」です。「pidió」の主語は「あなた、彼、彼女」などになります。
動詞「pedir」の点過去の活用は以下のようになります。
pedí
pediste
pi dió
pedimos
pi dieron
「pedimos」は現在形と同じです。
María Elena le pidió dinero prestado a su hermana .
マリア・エレナは姉(妹)に お金を借りた 。
¿Pediste la mano de Patricia?
君は パトリシアにプロポーズしたの ?
Pedimos un aumento de sueldo el mes pasado .
私たちは先月 お給料 の値上げ を要求した。
Los muchachos le pidieron perdón al señor .
若者たちは男性に 許し を求めた (謝った )。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/626dbe1201a0cda1e400bead41252609.mp3
「la mano」は「手」という意味の女性名詞です。「手を求める」で、「求婚する」という意味になります。
Sirvió の意味と活用
「sirvió」の動詞の原形は「servir」です。点過去での意味は「サービスした、役に立った」です。「sirvió」の主語は「あなた、彼、彼女」などになります。
動詞「servir」の点過去の活用は以下のようになります。
serví
serviste
si rvió
servimos
si rvieron
「servimos」は現在形と同じです。
Esta máquina no sirvió para nada .
この 機械 は何の役にも立たなかった 。
Ya serví la comida .
私はもう 、食事 の用意をした。
Les servimos un chocolate con leche caliente .
私たちは彼らに温かい 牛乳 入りココア を出しました。
Las nuevas herramientas nos sirvieron mucho.
新しい 道具類 は私たちにとって とても役に立った。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/06/f935322e749333a16b0e7e63624ec025.mp3
「chocolate」は「チョコレート」という意味もあります。
prefirió, pidió, sirvió の意味・まとめ
prefirió, pidió, sirvió の三つとも同じように、第三人称単数とあなた、そして第三人称複数とあなた方が主語のときに、「e」が「i」に変わるという不規則動詞でした。
意味は、「prefirió」は「こっちの方が良かった」というようなときに使います。「pidió」は「求めた」という意味で、「pidió dinero prestado」は「お金を借りた」だし、「pidió la mano」は「プロポーズした」という意味で、「pidió perdón」は「謝った」など、使い勝手の多い動詞です。「sirvió」は「役に立った」や「(食べ物、飲み物を)出した」という意味でよく使われる動詞です。
ここでは、スペイン語の点過去不規則動詞、「puso」、「se puso」、「compuso」、「siguió」、「impidió」の意味や活用形をみていきます。
現在形では不規則動詞でも「resolver(解く)」のように、過去形では規則動詞のものもあります。点過去の規則動詞の語尾変化についてはこちらの記事 をご覧ください。
puso, se pusoの意味・点過去不規則動詞
「puso」の動詞の原形は「poner」で、「puso 」の意味は「(あなた、彼、彼女)は置いた、付けた 」です。「se puso」の動詞の原形は再帰動詞 なので「ponerse」で、「se puso 」の意味は「(あなた、彼、彼女)は身につけた 」です。
「poner(ponerse)」の点過去は不規則動詞で以下のようになります。
再帰代名詞(ponerseの場合)
PONER
me
puse
te
pusiste
se
puso
nos
pusimos
se
pusieron
¿Quién le puso una máscara a la Mona Lisa ?
誰 がモナリザに マスク を付けたのか?
Lisa se puso una máscara hecha a mano .
リサは手作り のマスクを付けた。
Yo puse una carta en tu escritorio .
私は君の 机 に手紙 を置いた。
¿Te pusiste el abrigo anoche ?
君は昨夜 オーバー を着た?
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/d6c15ca487e5febbd1d695cdf15673b2-3.mp3
compuso の意味・点過去不規則動詞
「compuso」の動詞の原形は「componer」で、上記の「poner」が中に入っています。こういう場合は他にもありますが、「poner」と同じ活用形が「com」に加わります。「poner」は現在形も不規則動詞でしたが、「componer」も同じように現在形も過去形も不規則になります。
「compuso」の意味は「(あなた、彼、彼女)は直した、作曲した、作詩した 」などです。
また、再帰動詞「componerse」 としてもよく使われて、その場合は「成り立つ、ひとりでに直る 」などの意味になります。
「componer」の点過去の活用は以下のようになります。(現在形も出てきていなかったので記載しておきます)
現在形
点過去
compongo
compuse
compones
compusiste
compone
compuso
componemos
compusimos
componen
compusieron
Mi amigo compuso esta pieza de música .
私の友達 はこの 楽曲 を作りました。
El refrigerador estaba descompuesto pero ya se compuso.
冷蔵庫 は壊れていた けど もう勝手に直った。
Entre todos compusimos la máquina .
皆で 機械 を修理した。
Yo compuse un poema para mi novia .
私の恋人のため に 詩 を作りました。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/626dbe1201a0cda1e400bead41252609-3.mp3
siguióの意味・点過去不規則動詞
「siguió」の動詞の原形は「seguir」で、「siguió」の意味は「あなた、彼、彼女)は続けた、追った 」です。後に他の動詞の現在分詞を付けて「~し続けた」 と言うこともできます。
動詞seguirの点過去の活用は以下のようになります。
SEGUIR
seguí
seguiste
si guió
seguimos
si guieron
La señorita siguió hablando sin cesar .
お嬢さん は止まらずに しゃべり続けた。
A pesar de todo , ellos siguieron la carrera de medicina .
色んなことがあったにもかかわらず 、彼らは医学の道 を続けた。
Yo seguí el ejemplo de mis padres .
私は 両親 のお手本 に従った。
Después el taxi siguió derecho .
その後 、タクシー は真っ直ぐ 進んだ。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/f935322e749333a16b0e7e63624ec025-3.mp3
impidióの意味・点過去不規則動詞
「impidió」の動詞の原形は「impedir」で、「impidió」の意味は「あなた、彼、彼女、それ)は妨げた 」です。後ろに他の動詞の原形を加えて「~するのを妨げた」 と言うこともできます。
動詞impedirの点過去の活用は以下のようになります。
IMPEDIR
impedí
impediste
impi dió
impedimos
impi dieron
Nadie me impidió salir a la calle .
誰も 私が外出する のを妨げなかった 。
¿Por qué impediste el paso de ese señor ?
何故 君はその男性 の通行 を邪魔したのか?
Llamamos a la policía e impedimos un asalto en el banco.
私たちは警察 を呼んで、銀行 強盗 を阻んだ。
Obviamente eso no nos impidió declarar .
明らかに それは 私たちが言明する のの妨害にはならなかった。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/3d00db8cd85dac0e30b8829c62505a34-3.mp3
「Llamamos a la policía e」の「e」は「y(そして)」ですが、その次の言葉が「i」で始まるので「e」に変わっています。
puso, se puso, compuso, siguió, impidió・まとめ
点過去不規則動詞poner, ponerse, componer, componerse, seguir, impedir の意味と活用形をみて、例文も記載してありますので、動詞の使い方の参考にしていただけるとうれしいです。
過去形がだいぶできるようになると日記もスペイン語で書けるようになって楽しいと思います!
ここでは「vino」、「 trajo」、「 dijo」、「 pudo」の意味と使い方を見ていきます。「vino」は名詞の場合もありますが、ここでは動詞としての「vino」など、スペイン語の点過去不規則動詞を4種みていきます。
「salir(出る)」のように現在形では不規則動詞でも、過去形では規則動詞であるものもあります。点過去と線過去の規則動詞についてはこちらの記事 をご覧ください。
vino の意味・スペイン語の点過去
「vino」の意味は何でしょうか?「El vino 」と言ったら「ワイン 」という意味です。「Él vino con una botella de vino」と言ったら「彼はワインのボトルとともに来た」という意味で、「Él vino 」は「彼は来た 」ということです。後の「vino」は「ワイン」ですね。
で、今回は動詞の勉強なので動詞「venir」の点過去の活用形をみてみましょう。不規則動詞です。
動詞venir
vine
vi niste
vino
vi nimos
vi nieron
El mesero vino con una botella y dos copas .
ボーイ はボトル とさかずき 二つ携えて来た。
Yo vine a aprender el idioma .
私は言語 を学ぶ ため来ました 。
¿Cuándo viniste?
君はいつ 来たの?
Cuando vinimos, ya todos estaban aquí.
私たちが来た時 には、もう 全員 ここにいました。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/d6c15ca487e5febbd1d695cdf15673b2-2.mp3
「estaban(いました)」は線過去です。
trajo の意味・スペイン語の点過去
「trajo」の動詞の原形は「traer(持っててくる)」です。「trajo」は第三人称単数の主語の点過去の形で、「持ってきた 」という意味です。動詞traerの点過去の活用は不規則で、以下のようになります。
動詞traer
traje
traji ste
trajo
traji mos
traje ron
El vendedor trajo fruta muy rica .
売り子 はとてもおいしい 果物 を持ってきた。
Yo traje comida para compartir .
私はシェアする ための 食べ物 を持ってきました。
¿Trajiste las salchichas que te pedí ?
君に 頼んだ ソーセージ を持ってきてくれた?
Ellos trajeron el pastel de cumpleaños .
彼らは バースデー ケーキ を持ってきました。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/626dbe1201a0cda1e400bead41252609-2.mp3
dijo の意味・スペイン語の点過去
「dijo」の動詞の原形は「decir(言う)」です。「dijo」は第三人称単数の主語の点過去の形で、「言った 」という意味です。動詞decirの点過去の活用は不規則で、以下のようになります。
動詞decir
dije
dijiste
dijo
dijimos
dijeron
La secretaria dijo que faltan muchos documentos .
秘書 はたくさんの 書類 が足りないと言いました。
Ya te dije lo que pasó .
もう 私は君に 起こったこと を言ったよ。
No dijimos mentiras .
私たちはウソ は言いませんでした。
Ustedes dijeron que sí participaban en la junta .
あなた方はミーティング に参加すると 言いました。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/f935322e749333a16b0e7e63624ec025-2.mp3
「faltan(足りない)」が現在形になっています。「今現在も書類が足りない」ので現在形を使っています。その次の「pasó(起こった)」は点過去です。一番最後の文の「participaban(参加した)」は線過去になっています。「あなた方」が「ミーティングに参加する」と現在形で言ったのです。そのことを「あなた方は言った」と過去形で表すとき、言った現在形の内容が線過去になります 。
pudo の意味・スペイン語の点過去
「pudo」の動詞の原形は「poder(できる)」です。「pudo」は第三人称単数の主語の点過去の形で、「できた 」という意味です。多くの場合、他の動詞の原形と組み合わさって助動詞 として使われます。動詞poderの点過去の活用は不規則で、以下のようになります。
動詞poder
pude
pudiste
pudo
pudimos
pudieron
El doctor no pudo llegar antes .
医者 は前に到着する ことができなかった。
¿No pudiste más ?
君はもっと できなかったのか?
Sí pudimos avisar le al maestro .
私たちは先生に 知らせる ことができた。
No pudieron comprar esa casa .
彼らはその 家 を買う ことができなかった。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/3d00db8cd85dac0e30b8829c62505a34-2.mp3
vino, trajo, dijo, pudo の意味と活用・まとめ
スペイン語の点過去で不規則動詞のもの4種類を見ていきました。「venir」の点過去「来た」の活用は「vine, viniste, vino, vinimos, vinieron」、「traer」の点過去「持ってきた」の活用は「traje, trajiste, trajo, trajimos, trajeron」、「decir」の点過去「言った」の活用は「dije, dijiste, dijo, dijimos, dijeron」、「poder」の点過去「できた」の活用は「pude, pudiste, pudo, pudimos, pudieron」です。
ここでは、「estuve」、「fui」、「supe」の意味と使い方をみていきます。全部スペイン語点過去不規則動詞の第一人称単数形の形なので、他の人称の活用形も学んでいきます。点過去と線過去の違いについて はすでに記事にしてありますので復習される方はそちらの記事もご覧ください。今回は点過去の不規則動詞をいくつか見ていきます。
「fui」には二つの意味がありますので注意してください!
estuve の意味・点過去不規則動詞
「estuve」の動詞の原形は「estar 」です。ですので「estuve」は「Estoy bien(私は元気です)」などで使われる「私は~です」の点過去の形、「私は~でした」や、「私はいました」という意味です。動詞estarの点過去は不規則動詞で、その活用形は以下のようになります。
動詞estar
estuve
estuviste
estuvo
estuvimos
estuvieron
Estuve ocupada todo el día .
私(女性)は一日中 忙しかった。
¿Estuviste enfermo ayer ?
君(男性)は昨日 病気だった?
¿Dónde estuvo usted la semana pasada ?
あなたは先週 どこに いらっしゃいましたか?
No estuvimos en la oficina al mediodía .
私たちは正午に 事務所に いませんでした。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/d6c15ca487e5febbd1d695cdf15673b2-1.mp3
fui の意味・点過去不規則動詞
「fui」の動詞の原形は「ser 」です。ですので「fui」は「Soy alto(私は背が高いです)」、女性が言う場合は「Soy alta」などで使われる「私は~です」の点過去の形、「私は~でした 」という意味です。上記の動詞estarも「私は~でした」ですね。動詞ser と動詞estar の違いがよくわからないという場合はこちらの記事 をみてみてください。
動詞serの点過去は不規則動詞で、その活用形は以下のようになります。
動詞ser
fui
fuiste
fue
fuimos
fueron
Fui sincero contigo.
私(男性 )は君に対して誠実 でした。
Fuiste uno de los mejores jugadores hoy .
君(男性)は今日 、一番いい プレーヤー の中の一人でした。
La película fue muy interesante .
映画 はとても 面白かった。
Esos regalos fueron de ellos .
それらの 贈り物 は彼らのもの でした。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/626dbe1201a0cda1e400bead41252609-1.mp3
もう一つのfui の意味・点過去不規則動詞
「fui」はもう一つ意味があります。もう一つの「fui」の動詞の原形は「ir 」です。ですので「fui」は「私は行きました 」という意味です。動詞irの点過去は不規則動詞で、その活用形は以下のようになります。
動詞ir
fui
fuiste
fue
fuimos
fueron
Fui al centro en la mañana .
私は午前中 セントロ(中央)へ 行きました。
¿Cómo te fue? Me fue bien.
(君にとって )どうだった?(私にとって )良かったよ。
Fuimos a la playa el año pasado .
私たちは去年 海岸へ 行きました。
¿Cuándo fueron ustedes al cine ?
あなた方はいつ 映画館へ 行ったんですか?
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/f935322e749333a16b0e7e63624ec025-1.mp3
「¿Cómo te fue?」「 Me fue bien.」の主語は「事」です。「事がうまくいった」という言い回しでよく使われる表現なので覚えておくと役に立ちます。
supe の意味・点過去不規則動詞
「supe」の動詞の原形は「saber 」です。ですので「supe」は「私は知っていました(知識)」、「私はできました」という意味です。動詞saberの点過去は不規則動詞で、その活用形は以下のようになります。
動詞saber
supe
supiste
supo
supimos
supieron
Yo no supe nada .
私は何も 知らなかった 。
¿Cómo supiste la verdad ?
君はどうやって真実 を知ったの?
Lo supimos anoche .
私たちはそのことをを昨夜 知りました。
Los señores supieron del problema antier .
その人たち はおととい 、問題について 知りました。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/05/3d00db8cd85dac0e30b8829c62505a34-1.mp3
volver や conocer は?
「volver(戻す)」や「conocer(人や場所を知っている)」は現在形では不規則動詞でしたが、過去形では規則動詞です。このようなものは沢山あります。
VOLVER現在形・不規則動詞
VOLVER点過去・規則動詞
vuelvo
volví
vuelves
volviste
vuelve
volvió
volvemos
volvimos
vuelven
volvieron
CONOCER現在形・不規則動詞
CONOCER点過去・規則動詞
conozco
conocí
conoces
conociste
conoce
conoció
conocemos
conocimos
conocen
conocieron
estuve, fui, supeの意味・まとめ
スペイン語の点過去不規則動詞の「estuve」、「fui」、「supe」についてでした。「fui」は動詞serと動詞irが同じ形で他の人称の活用形も全部同じです。でも、「行く」の方は前置詞「a」が伴われることが多かったりと、区別はつきます。頑張って覚えましょう!
dormimos, jugamos, damos, oímos の意味は何でしょうか?ここでは、4つの不規則動詞の現在形の活用とそれぞれの意味を解説していきます。
dormimosの動詞の意味と現在形活用
dormimosの動詞の原形は「dormir」で「寝る、眠る」という意味です。dormimosは「私たちは寝ます」という意味で、不規則動詞です。動詞の現在形の活用は以下のようになります。
due rmo
私は寝ます
due rmes
君は寝ます
due rme
あなた(彼、彼女)は寝ます
dormimos
私たちは寝ます
due rmen
あなた方(彼ら、彼女ら)は寝ます
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Voice-005-3.m4a
例:Dormimos con los perritos adorables . (愛らしい子犬たち と一緒に 寝ます)
jugamosの動詞の意味と現在形活用
jugamosの動詞の原形は「jugar」で「遊ぶ、プレーする」という意味です。jugamosは「私たちは遊びます」という意味で、不規則動詞です。動詞の現在形の活用は以下のようになります。
jue go
私は遊びます
jue gas
君は遊びます
jue ga
あなた(彼、彼女)は遊びます
jugamos
私たちは遊びます
jue gan
あなた方(彼ら、彼女ら)は遊びます
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Voice-006-3.m4a
例:Jugamos fútbol en las mañanas .(午前中は サッカー をします)
damosの動詞の意味と現在形活用
damosの動詞の原形は「dar」で「与える」という意味です。damosは「私たちは与えます」という意味で、不規則動詞です。動詞の現在形の活用は以下のようになります。
doy
私は与えます
das
君は与えます
da
あなた(彼、彼女)は与えます
damos
私たちは与えます
dan
あなた方(彼ら、彼女ら)は与えます
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Voice-007-2.m4a
例:Ese maestro da la clase de español .(その先生 はスペイン語 の 授業 をします)
oímosの動詞の意味と現在形活用
oímosの動詞の原形は「oír」で「聞く、聞こえる」という意味です。oímosは「私たちは聞きます」という意味で、不規則動詞です。「oír」と「oímos」にはアクセント記号が付きます。動詞の現在形の活用は以下のようになります。
oigo
私は聞きます
oyes
君は聞きます
oye
あなた(彼、彼女)は聞きます
oímos
私たちは聞きます
oyen
あなた方(彼ら、彼女ら)は聞きます
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Voice-008-1.m4a
例:¿Me oyes?(聞こえる?) Sí te oigo.(聞こえるよ)
dormimos, jugamos, damos, oímos まとめ
dormimosは「私たちは寝ます」、jugamosは「私たちは遊びます」、damosは「私たちは与えます」、oímosは「私たちは聞きます」という意味でした。
全部不規則動詞で黄色のマーカーが付いているところが規則的でない部分です。頑張って覚えましょう!
ここでは、cerramos, preferimos, pedimos, servimosの意味と現在形の活用を説明いたします。全部不規則動詞です。
cerramosの動詞の意味と現在形活用
cerramosの動詞の原形は「cerrar」で「閉める、閉まる」という意味です。cerramosは「私たちは閉めます」という意味です。動詞cerrarの現在形活用は以下のようになります。
cie rro
私は閉めます
cie rras
君は閉めます
cie rra
あなた(彼、彼女)は閉めます、それは閉まります
cerramos
私たちは閉めます
cie rran
あなた方(彼ら、彼女ら)は閉めます、それらは閉まります
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Voice-005-2.m4a
「¿Cerramos la puerta?(私たちは扉を閉めますか?」、「No te preocupes. La puerta no cierra bien.(君は心配しないで。扉はちゃんと閉まらないんだ」のような感じで使います。
preferimosの動詞の意味と現在形活用
preferimosの動詞の原形は「preferir」で「~をより好む」という意味です。preferimosは「私たちは(~を)より好みます」という意味です。動詞preferirの現在形活用は以下のようになります。
prefie ro
私は(~を)より好みます
prefie res
君は(~を)より好みます
prefie re
あなた(彼、彼女)は(~を)より好みます
preferimos
私たちは(~を)より好みます
prefie ren
あなた方(彼ら、彼女ら)は(~を)より好みます
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Voice-006-2.m4a
preferirという動詞は何か比較の対象があるときに使います。「Prefiero ese piano en lugar de aquél .(あれ の代わりに その ピアノの方がいいです)」という感じですね。
pedimosの動詞の意味と現在形活用
pedimosの動詞の原形は「pedir」で「求める」という意味です。pedimosは「私たちは求めます」という意味です。動詞pedirの現在形活用は以下のようになります。
pi do
私は求めます
pi des
君は求めます
pi de
あなた(彼、彼女)は求めます
pedimos
私たちは求めます
pi den
あなた方(彼ら、彼女ら)は求めます
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Voice-007-1.m4a
「Les pedimos disculpas por todos los problemas .(ご迷惑をおかけしてすみません/すべての問題 のことで あなた方に 私たちはお許し を乞います)」という感じに使います。
servimosの動詞の意味と現在形活用
servimosの動詞の原形は「servir」で「奉仕する、食べ物などを出す」という意味です。servimosは「私たちは奉仕します」という意味です。動詞servirの現在形活用は以下のようになります。
si rvo
私は奉仕します
si rves
君は奉仕します
si rve
あなた(彼、彼女)は奉仕します
servimos
私たちは奉仕します
si rven
あなた方(彼ら、彼女ら)は奉仕します
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Voice-008.m4a
「¿Ya les servimos la comida ?(もう あなた方に お食事 をお出ししますか?)」という感じで使います。
cerramos,preferimos,pedimos,servimosの意味・まとめ
新しい不規則動詞のcerrar, preferir, pedir, servirの意味とそれぞれの現在形の活用を見てきました。cerramos, preferimos, pedimos, servimosは主語が「私たち」の場合の現在形の形です。
主語が「私たち」のときは不規則形になっていませんが、他の主語のときはは、「e」が「ie」に変化したり、「i」に変化したりしていますね。
新しい不規則動詞を勉強します。venimos, traemos, salimos, decimosの意味は何でしょうか?これら4つの動詞の意味と現在形の活用を覚えて使ってみましょう!
venimosの動詞の意味と現在形活用
venimosの動詞の原形は「venir」で「来る」という意味です。動詞venirの現在形活用は以下のようになります。
veng o
私は来ます
vie nes
君は来ます
vie ne
あなた(彼、彼女)は来ます
venimos
私たちは来ます
vie nen
あなた方(彼ら、彼女ら)は来ます
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Record-online-voice-recorder.com-1-19.mp3
「Vengo de una fiesta del día de muertos .」は「私は死者の日 のお祭り から 来ます。」と言っています。上の画像のような場面で、日本語でこういう言い方はしないですね。「私は死者の日のお祭りに行ってきたんです。」とか「死者の日のお祭りに行った帰りです。」と言うのが自然ですね。「私は死者の日のお祭りに行きました。」とスペイン語の「行く」の過去形で言うこともできます。
でも、「行って帰ってきたところです」というような意味で、この「venir」の現在形を使った言い方はよく使われます。それから、「~から来る」の「から」は前置詞「de」を使います 。前置詞「de」は「の」という意味でも使われますが、「venir de~」といったら、「~から来る」という意味です。
traemosの動詞の意味と現在形活用
traemosの動詞の原形は「traer」で「持ってきている、持ってくる」という意味です。動詞traerの現在形活用は以下のようになります。
traig o
私は持ってきています
traes
君は持ってきています
trae
あなた(彼、彼女)は持ってきています
traemos
私たちは持ってきています
traen
あなた方(彼ら、彼女ら)は持ってきています
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Record-online-voice-recorder.com-2-16.mp3
「Traemos dinero .」というのは「お金を 持ってきてます。」という意味です。この例の場合は「Tenemos dinero.(お金を持ってます)」といっても同じような意味ですが、Traerは動きが伴う動詞なので「Traemos dinero del banco.(銀行から お金を持ってきます。または、銀行から お金を持ってきています。)」というように、前置詞「de」 もよく使われます。
「持ってくる」という意味で現在形で使う場合は近い未来 を表すことになりますね。「Traigo dinero al rato .」で「私はちょっとあとで お金を持ってきます」という意味になります。
salimosの動詞の意味と現在形活用
salimosの動詞の原形は「salir」で「出る、出かける」という意味です。動詞salirの現在形活用は以下のようになります。
salg o
私は出ます
sales
君は出ます
sale
あなた(彼、彼女)は出ます
salimos
私たちは出ます
salen
あなた方(彼ら、彼女ら)は出ます
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Record-online-voice-recorder.com-3-17.mp3
「Siempre salimos tarde d el trabajo .」と言ったら「私たちはいつも 仕事 から遅く 出ます 。」という意味です。動詞salirも「~から 出る」と言うときに、前置詞「de」 を使います。「de+定冠詞el=del」になっていますね。
また、動詞salirは「de」と組み合わさって「~から」という意味だけでなく、他の表現にもなります。例えば
「Salimos de vacaciones pronto .」は「もうすぐ 休暇になります 。」という意味です。
「Salgo de compras los lunes .」は「毎月曜日 、私は買い物に出かけます 。」という意味です。
decimosの動詞の意味と現在形活用
decimosの動詞の原形は「decir」で「言う」という意味です。動詞decirの現在形活用は以下のようになります。
dig o
私は言います
dices
君は言います
dice
あなた(彼、彼女)は言います
decimos
私たちは言います
dicen
あなた方(彼ら、彼女ら)は言います
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/10/Record-online-voice-recorder.com-4-17.mp3
「No decimos la mentira .」は「私たちはウソ は言いません。」という意味です。
venimos, traemos, salimos, decimos まとめ
全部第一人称が主語のときに、「go」で終わる不規則動詞でした。「decimos」は「私たちは言う」で問題ないですね。「salimos」も「私たちは出る」で問題ないですね。「買い物に出かける」と「休暇になる」という表現に動詞salirを使うのを覚えてください。
「traemos」は「これから持ってくる」と言っている場合と、「もうすでに持ってきている」という場合があるということでした。
「venimos」は「私たちは明日 (mañana )来ます」なんて場合は問題ないですが、「venimos de~」となると、「わたしたちは~に行ってきたところなんですよ」なんてニュアンスになって、ちょっと難しいでしょうか?