この記事ではスペイン語の接続法現在の規則形や不規則動詞の活用がわかるように、それぞれの記事へのリンクを一覧にしてみました。また、接続法現在の使い方と例文も載せています。
スペイン語の接続法現在不規則動詞と規則動詞活用
接続法現在規則動詞の活用と一番よく使われる用法(Ojalá ~やQue~など)については
こちらをご覧ください。⇩
接続法現在規則動詞活用と主な使い方
接続法現在不規則動詞の活用 は以下のリンクからご覧いただけます。
行く、知っている(saber)、知っている(conocer)、戻る
です(ser)、です(estar)、ある、できる
与える、寝る(眠る)、遊ぶ、聞く(oir)
持つ、見る、する(作る)、欲する
来る、持ってくる、出る、言う
求める、閉める、~より好む、サービスする
雨が降る、雪が降る、地震がある(震える)
始まる(始める)、あたためる、失くす(負ける)、点灯する
費用がかかる(犠牲を要する)、見つける(遭遇する)、数える(物語る)、返す
繰り返す、訂正する、着せる、別れを告げる(解雇する)
手に入れる、推測する、世話をする(出席する)、見せる
接続法現在のいくつかの使い方と例文
「動詞ser + 形容詞 + que + 接続法現在」の使い方と例文については以下のリンクからご覧いただくことができます。
⇩
Es mejor que ~
また、主節の動詞が意思 や感情 を表す時、従節の動詞に接続法を使います。従節の文は非現実的な、または想像上の仮説を表現しています。接続法の主な特徴は仮定の動作、または実行されていない動作の概念 であるということです。
主節の動詞が意思 を表す時の例文:
Te ordeno que no salgas a la calle con las zapatillas de baile .
バレエシューズ で道に出ないよう私は君に命令します 。
Nos han prohibido que estacionemos nuestro coche aquí.
彼らは私たちに 、ここに車を駐車するのを 禁じています 。
Te ruego que no llegues tarde a la escuela .
私は 君が学校へ 遅く着かないよう懇願します 。
Le deseo que se cure pronto.
あなたが早く治りますよう 願っています 。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2022/09/Record-online-voice-recorder.com-30.mp3
主節の動詞が感情 を表す時の例文:
Me gusta que él piense lo mismo que yo.
私は 彼が私と同じこと を考えているのが好きです 。
Tengo miedo de que me reprueben en el examen extraordinario .
私は 追試 で不合格になるのではないかと恐れています 。
Me preocupa que mi hijo salga del país .
私は 息子が出国するのが 心配です 。
Me molesta que haya tanto tráfico .
私は こんなにも交通量 があることに嫌気がさしています 。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2022/09/Record-online-voice-recorder.com-31.mp3
また、主節の動詞が意見 を表すもののいくつかは、それが否定文 として使われている場合に、従節に接続法現在が使われます。
No creo que venga el novio de Pilar.
私は ピラール(女性の名前)の恋人 が来るとは思えません 。
No te puedo asegurar que la situación esté mejor el próximo mes.
来月、状況が良くなっていると 君に保証することはできません 。
No pienso que el precio siga subiendo .
私は 価格が上がり続けるとは 考えていません 。
Él no me asegura que vaya a la fiesta conmigo .
彼は 私と一緒に パーティーに行くことを確約はしていません 。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2022/09/Record-online-voice-recorder.com-32.mp3
主節の動詞の目的 を表す「para que ~」や「a fin de que ~」(~のために、~するように)の後には接続法現在を使います。
Tenemos que apurarnos para que no lleguemos tarde.
私たちは遅く着かないように 急がなければなりません 。
A fin de que entiendas, te voy a explicar con ilustraciones .
君が理解できるように 、私は図解 で君に説明しましょう。
Me están llamando para que yo vaya .
彼らは私が行く ように 呼んでいるのです。
Te doy todos los materiales a fin de que me lo hagas ahorita mismo .
君が私にそれを今すぐ 作るように 私は君にすべての材料をあげる。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2022/09/Record-online-voice-recorder.com-33.mp3
先行詞が否定代名詞 、また不定冠詞がついている名詞 である場合はその形容詞節の中で接続法現在を使います。先行詞が不定代名詞 の時も形容詞節の中で接続法現在が使われることが多いです。
No hay nadie que hable japonés.
日本語を話す 人は誰も いません。
Quiero comprar un anillo que tenga forma de serpiente.
蛇の形をした 指輪 を買いたいです。
Yo no pregunto nada que sea difícil .
私は難しい ことは何も 質問しません。
¿Hay alguien que sepa tocar la guitarra?
ギターを弾ける 人は誰か いますか?
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2022/09/Record-online-voice-recorder.com-34.mp3
接続法現在は未来のことを言っている副詞節の中でもよく使われます。
No lo compres sin que sepa tu mamá.
君のお母さんが知る ことなく それを買わないで。
No te llamaré a menos que sea algo urgente .
緊急の何か でない限り 、君に電話はしません。
Ya vamos a regresar antes de que se obscurezca .
暗くなる 前に もう帰りましょう。
Voy a aceptar ese trabajo con tal de que me paguen bien .
私にちゃんと払ってくれる のであれば その仕事を受けようと思う。
No vas a llegar a tiempo a no ser que pidas un aventón .
乗せてもらう んでなければ 君は時間に着きませんよ。
Te lo digo cuando lo sepa.
それがわかった時に 君に言う よ。
En caso de que haya algún problema, avísame, por favor .
何らかの問題がある場合には 私に知らせてください 。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2022/09/Record-online-voice-recorder.com-35.mp3
スペイン語の接続法現在・まとめ
スペイン語の接続法現在の活用を規則形と不規則動詞の主なものをリンクでまとめてみました。そして、接続法現在の使い方と例文を載せてみました。お役に立てば幸いです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
「cuesta」の意味は?「encuentra」、「cuenta」、「devuelve」の意味は?ここでは、これら四つの動詞の意味と現在形の活用(接続法現在も)、現在進行形などで使う現在分詞についてみていきます。
cuestaの意味と現在形活用
「cuesta」の動詞の原形は「costar 」で「費用がかかる 」、「犠牲を要する 」という意味の普通の現在形(直説法現在)で主語が第三人称単数の形 です。この動詞の意味により、普通、第三人称単数形と第三人称複数形の主語が使われます。
動詞「costar」の普通の現在形の活用と接続法現在の活用を以下に示します。不規則動詞です。
普通の現在形
接続法現在
cue sta
cue ste
cue stan
cue sten
現在進行形 などで使う現在分詞は「costando」で不規則形ではありません。
¿Cuánto cuesta para dar una vuelta ?
一周する のにいくらかかりますか?
Ojalá que no cueste tanto .
そんな に値が張らないといいのだけれど。
Me está costando trabajo dormir.
眠れないんだ(私にとって 眠ること が一仕事 となっているんだ)。
Los boletos de avión cuestan mucho .
飛行機の チケット はすごく お金がかかる。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/02/Voice-004-online-audio-converter.com-11.mp3
encuentraの意味と現在形活用
「encuentra」の動詞の原形は「encontrar 」で「見つける 」、「遭遇する 」という意味の普通の現在形(直説法現在)で主語が第三人称単数の形 です。
動詞「encontrar」の普通の現在形の活用と接続法現在の活用を以下に示します。不規則動詞です。
普通の現在形
接続法現在
encue ntro
encue ntre
encue ntras
encue ntres
encue ntra
encue ntre
encontramos
encontremos
encue ntran
encue ntren
現在進行形 などで使う現在分詞は「encontrando」で不規則形ではありません。
Ud. encuentra toda la información en este folleto .
この パンフレット の中にあなたはすべての情報 を見出しますよ。
Puede que encuetres a alguien en la oficina .
オフィスに 誰かいるかも(君は誰かを みつけるかも)。
Estoy encontrando una manera de resolver el problema .
私は問題 を解決する 方法 を見つけているんです。
Ahorita encuentro tu libro .
今すぐ 君の 本 を見つけてあげるよ。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/02/Voice-005-4.mp3
cuentaの意味と現在形活用
「cuenta」の動詞の原形は「contar 」で「数える 」、「物語る 」という意味の普通の現在形(直説法現在)で主語が第三人称単数の形 です。「頼りにする 」という意味もあります。
動詞「contar」の普通の現在形の活用と接続法現在の活用を以下に示します。不規則動詞です。
普通の現在形
接続法現在
cue nto
c uente
c uentas
c ue ntes
cue nta
cue nte
contamos
contemos
cue ntan
cue nten
現在進行形 などで使う現在分詞は「contando」で不規則形ではありません。
Ella cuenta el dinero y yo lo anoto .
彼女がお金 を数えてそして私が それを書き留めます 。
Dudo que te cuente de su vida .
私は彼(彼女)が彼(彼女)の 人生 について君に 語るというのは疑わしいと思う。
Estamos contando el número de los estudiantes .
私たちは生徒 の 数 を数えています。
Cuento contigo.
私は君を頼りにしてるよ。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/02/Voice-006-2.mp3
devuelveの意味と現在形活用
「devuelve」の動詞の原形は「devolver 」で「返す 」、「戻す 」という意味の普通の現在形(直説法現在)で主語が第三人称単数の形 です。
動詞「devolver」の普通の現在形の活用と接続法現在の活用を以下に示します。不規則動詞です。
普通の現在形
接続法現在
devue lvo
devue lva
devue lves
devue lvas
devue lve
devue lva
devolvemos
devolvamos
devue lven
devue lvan
現在進行形 などで使う現在分詞は「devolviendo」で不規則形ではありません。
Marco Antonio devuelve los libros a tiempo.
マルコ・アントニオは本 を返却日までに返します。
No creo que Francisco Javier me devuelva mi dinero .
フランシスコ・ハビエルが私のお金 を返してくれるとは思えません。
Estoy devolviendo las botellas de vidrio para reciclar .
私はリサイクルするため 、ガラス のビン を戻しています。
¿Me puedes prestar tus zapatos ?Te los devuelvo mañana .
私に 靴 を貸してくれる?明日 返すから。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/02/Voice-007-2.mp3
「a tiempo」というのは「時間に」という意味です。
靴は両足あるので普通、複数形になります。
cuesta, encuentra, cuenta, devuelveの意味・まとめ
「cuesta」の動詞の原形は「costar」で「お金がかかる」という意味なので「いくらですか?」というときによく使われる動詞です。お金だけでなく、「労力がかかる」という意味でも「cuesta trabajo」とよく使われる表現なので覚えておくといいと思います。現在形は接続法を含めて不規則活用となります。
「encuentra」の動詞の原形は「encontrar」で「見つける」という意味なので、現在形より未来形で使われることの方が多いかと思います。しかしながら、現在形で言うときや、接続法現在のときは不規則動詞なので活用形を覚えておいてください。
「cuenta」の動詞の原形は「contar」で、「数える」、「物語る」、「頼りにする」という意味で、どれもよく使われます。上記と同じように普通の現在形のときも接続法現在のときも、主語が「私たち」のときを除いて「o」が「ue」になる不規則動詞です。
「devuelve」の動詞の原形は「devolver」で「返す」という意味です。この動詞も現在形は不規則動詞です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
「empieza」の意味は何でしょうか?「calienta」の意味は?「pierde」、「enciende」の意味は?これらは全部、普通の現在形の不規則動詞です。これらの動詞の意味と、普通の現在形と接続法現在の活用形、現在進行形などで使われる現在分詞の形なども勉強していきます。
empiezaの意味と現在形の活用
「empieza」の動詞の原形は「empezar」 で「始まる」、「始める」という意味です。そして「empieza」は普通の現在形(直説法現在)の主語が第三人称単数形(丁寧な言い方の第二人称含む)の形です。
以下に動詞「empezar」の普通の現在形と接続法現在 の活用を示します。不規則動詞です。
普通の現在形
接続法現在
empie zo
empie c e
empie zas
empie c es
empie za
empie c e
empezamos
empec emos
empie zan
empie c en
現在分詞は「empezando」で不規則形ではありません。
Hoy empieza la aventura .
今日 、冒険 が始まる。
¡Que empiece la fiesta !
パーティー が始まるように!
Ya está empezando la función .
もう 映画(劇etc) が始まっています。
¿Cuándo empiezas a aprender el japonés ?
いつ 日本語 を学び始めるの?
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/02/Voice-004-online-audio-converter.com-10.mp3
「la función」というのは「上演」のことで、映画や劇、コンサートなどのことです。
calientaの意味と現在形の活用
「calienta」の動詞の原形は「calentar」 で「暖める」、「温める」という意味です。そして「calienta」は普通の現在形(直説法現在)の主語が第三人称単数形(丁寧な言い方の第二人称含む)の形です。
以下に動詞「calentar」の普通の現在形と接続法現在 の活用を示します。不規則動詞です。
普通の現在形
接続法現在
calie nto
calie nte
calie ntas
calie ntes
calie nta
calie nte
calentamos
calentemos
calie ntan
calie nten
現在分詞は「calentando」で不規則形ではありません。
Él calienta la comida con el horno de microondas .
彼は食事 を電子レンジ で 温める。
Quiero que María caliente las tortillas.
マリアにトルティーヤを温めてもらいたい。
Estoy calentando la leche para mi café .
私はコーヒー のために 牛乳 を温めています。
¿Ya te caliento tu cena ?
もう 君に 夕食 を温める?
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/02/Voice-005-3.mp3
文化の違いだと思いますが、特にメキシコ市などは乾燥していて、物が腐りにくいので、スープやライス、メインディッシュやビーンズなど一日の始めに作っておいて、お昼や夜、食べるときに温めて出したりしています。
スペイン語ではよく使う言い回しですが、日本では「夕食を温める」などの表現はピンと来ないかもしれませんね。
pierdeの意味と現在形の活用
「pierde」の動詞の原形は「perder」 で「失う」、「負ける」という意味です。そして「pierde」は普通の現在形(直説法現在)の主語が第三人称単数形(丁寧な言い方の第二人称含む)の形です。
以下に動詞「perder」の普通の現在形と接続法現在 の活用を示します。不規則動詞です。
普通の現在形
接続法現在
pie rdo
pie rda
pie rdes
pie rdas
pie rde
pie rda
perdemos
perdamos
pie rden
pie rdan
現在分詞は「perdiendo」で不規則形ではありません。
No importa si pierde.
もし 負けてもどうでもいい んだ。
No creo que pierda ese equipo .
その チーム が負けるとは思わない。
Estoy perdiendo la paciencia .
我慢も限界だ(私は我慢 を失っている)。
Siempre pierdo dinero cuando viajo .
いつも私は旅行する とき お金 を失くす。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/02/Voice-006-1.mp3
enciendeの意味と現在形の活用
「enciende」の動詞の原形は「encender」 で「明かりをつける」、「火をつける」という意味です。そして「enciende」は普通の現在形(直説法現在)の主語が第三人称単数形(丁寧な言い方の第二人称含む)の形です。
以下に動詞「encender」の普通の現在形と接続法現在 の活用を示します。不規則動詞です。
普通の現在形
接続法現在
encie ndo
encie nda
encie ndes
encie ndas
encie nde
encie nda
encendemos
encendamos
encie nden
encie ndan
現在分詞は「encendiendo」で不規則形ではありません。
¿Quién enciende la luz en la companía ?
誰 が会社 で電気 をつけますか?
Espero que el señor encienda la luz pronto .
その男の人 が早く 電気をつけてくれることを期待する。
El sacerdote está encendiendo la veladora .
僧侶 が宗教儀式用ろうそく を灯している。
Por lo general enciendo la chimenea en el invierno .
普通 、私は冬 には暖炉 に火をつけます。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/02/Voice-007-1.mp3
empieza,calienta,pierde,enciendeの意味・まとめ
「empieza」は「始まる」や「始める」という意味、「calienta」は「暖める」や「温める」という意味、「pierde」は「失う」や「負ける」という意味、「enciende」は「明かりをつける」や「火をつける」という意味の現在形で主語が第三人称単数形(丁寧な言い方の第二人称含む)の場合です。
全部不規則動詞で、動詞の原形の「e」が活用するとき「ie」となっています(主語が「私たち」のとき以外)。
接続法現在の活用も同じように主語が「私たち」以外のときは「e」が「ie」となる不規則動詞です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
pida, cierre, prefiera, sirvaはそれぞれ動詞の原形pedir(求める), cerrar(閉める), preferir(~より好む), servir(サービスする)の接続法現在第一人称単数形または第三人称単数形です。意味は接続法現在なので、願いを表す文では「~するように」となったり、疑問を表す文では「~かもしれない」、「~とは疑わしい」となったりします。接続法現在についての記事はこちら をご覧ください。
pidaの意味(接続法現在)
pidaの意味は願いを表す文の中で使われる場合、「求めるよう願います」です。疑いを表す文の中で使われる場合は「求めるかもしれません」や「求めるとは思えません」となります。pedir(求める) の接続法現在の活用は以下のようになります。
pida
pidas
pidas
pidamos
pidan
Espero que Pepe me pida la mano .
ぺぺが私に求婚する よう期待しています。
Deseo que Pepe me pida la mano.
ペペが私に結婚を申し込んでくれるよう願います。
Dudo que Pepe me pida la mano.
ペペが私に求婚するとは疑わしい。
Quizás Pepe me pida la mano.
多分ペペは私に求婚してくれるのかも。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/01/Voice-005-online-audio-converter.com-3.mp3
ぺぺというのは「José(ホセ)」という男性の名前の愛称です。「mano」は「手」という意味の女性名詞です。「pedir la mano」で「求婚する」という意味になります。
cierreの意味(接続法現在)
cierreの意味は願いを表す文の中で使われる場合、「閉めるよう願います」です。疑いを表す文の中で使われる場合は「閉めるかもしれません」や「閉めるとは思えません」となります。cerrar(閉める) の接続法現在の活用は以下のようになります。
cierre
cierres
cierre
cerremos
cierren
Él quiere que cierre yo la puerta .
彼は私が 戸 を閉めてほしい。
Que cierren las ventanas .
窓 を閉めるように。
No creo que cierren el camino .
道 を通行止めにするとは思えません。
Quizás cierren la tienda a las cinco .
多分お店 を5時に 閉めるかもしれない。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/01/Voice-006.mp3
prefieraの意味(接続法現在)
prefieraの意味は願いを表す文の中で使われる場合、「~より好むよう願います」です。疑いを表す文の中で使われる場合は「~より好むかもしれません」や「~より好むとは思えません」となります。preferir(~より好む) の接続法現在の活用は以下のようになります。
prefiera
prefieras
prefiera
prefiramos
prefieran
¡Ojalá que prefiera ella el nuevo vestido !
彼女 が新しい 洋服 の方を好みますように!
Espero que prefieras ir en avión .
私は君が飛行機 で 行く 方を望むことを期待する。
Puede que prefiramos comprar otra cosa .
私たちは他の 物 を買う 方をより望むかもしれない。
Dudan que prefieras tomar una copa .
彼らは君がお酒 を飲む ことをより望むことを疑問視している。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/01/Voice-007.mp3
preferirは助動詞としても使われます 。「una copa」というのは「さかずき一杯」という意味です。
sirvaの意味(接続法現在)
sirvaの意味は願いを表す文の中で使われる場合、「サービスするよう願います」です。疑いを表す文の中で使われる場合は「サービスするかもしれません」や「サービスするとは思えません」となります。servir(サービスする) の接続法現在の活用は以下のようになります。
sirva
sirvas
sirva
sirvamos
sirvan
¡Que sirvan la cena !
夕食 を出すように!
Quiero que el dinero sirva de algo .
お金 が何か の 役に立ってほしい。
No creo que sirvan la comida temprano .
私は早く に食事 を出してくれるとは思いません。
Dudo que esta llave sirva para abrir.
この 鍵 が開けるため に 役立つとは疑わしい。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2020/01/Voice-008.mp3
servirは「役立つ」という意味もあります。「奉仕する」、「給仕する」という意味もあります。
pida, cierre, prefiera, sirvaの意味・まとめ
pida, cierre, prefiera, sirvaは接続法現在の形なので、意味は願いの文の中ではそれぞれ「求めるように」、「閉めるように」、「~より好むように」、「サービスするように」となります。
疑いを表す文の中ではそれぞれ「求めるかも、求めるとは疑わしい」、「閉めるかも、閉めるとは疑わしい」、「~より好むかも、~より好むとは疑わしい」、「サービスするかも、サービスするとは疑わしい」という意味になります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
vengaの意味を知っていますか?traiga, salga, digaの意味は?命令形として使われることもありますが、ここではスペイン語のvenir, traer, salir, decirの接続法現在の活用と意味を見ていきます。全部不規則動詞です。
vengaの意味は?
vengaの動詞の原形はvenir(来る) です。vengaはvenirの接続法現在(第一人称単数形または第三人称単数形)の形で「来てほしい」というような願いを表すときや、「来るかも」、「来るとは思えない」などの「必ず来るとは思っていない」ような意味を表現するときに多く使われます。
venir の接続法現在の活用は以下のようになります。
venga
vengas
venga
vengamos
vengan
Deseo que venga el príncipe azul .
青い (白馬の)王子様 が来ることを望みます。
Ojalá que venga el príncipe azul.
素敵な王子様がきてくれたらいいのだけれど。
Quizás venga el príncipe azul.
多分白馬の王子様がきてくれる。
Dudo que venga el príncipe azul.
白馬の王子様が来るとは疑わしい。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-005-online-audio-converter.com-2.mp3
お伽話に出てくるような白馬の王子様(プリンス・チャーミング)のことを「青い王子様(el príncipe azul)」と言います。
traigaの意味は?
traigaの動詞の原形はtraer(持ってきている、持ってくる) です。traigaはtraerの接続法現在(第一人称単数形または第三人称単数形)の形で「持ってきてほしい」というような願いを表すときや、「持ってくるかも」、「持ってくるとは思えない」などの「必ず持ってくるとは思っていない」ような意味を表現するときに多く使われます。
traer の接続法現在の活用は以下のようになります。
traiga
traigas
traiga
traigamos
traigan
Quiero que traigas los libros para estudiar .
勉強する ための 本 を持ってきて欲しい。
Que traigas a tu familia .
君の 家族 を 連れてくるよう。
Puede que yo traiga a los niños .
私は 子供たち を連れてくるかもしれない。
No creo que él traiga una carta de recomendación .
私は彼 が推薦状 を持ってくるとは思わない。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-006-2.mp3
人の場合は「連れてくる」という意味になりますね。
salgaの意味は?
salgaの動詞の原形はsalir(出る、出かける) です。salgaはsalirの接続法現在(第一人称単数形または第三人称単数形)の形で「出てほしい」というような願いを表すときや、「出るかも」、「出るとは思えない」などの「必ず出るとは思っていない」ような意味を表現するときに多く使われます。
salir の接続法現在の活用は以下のようになります。
salga
salgas
salga
salgamos
salgan
Espero que salgamos juntos .
一緒 にでかけることを私は期待します。
Ojalá que yo salga para Cancún ahorita mismo .
今すぐ カンクンへ向けて 出発できたらいいのですが。
No creemos que salgamos del trabajo temprano .
私たちは仕事を 早く 出れるとは思いません。
Quizás yo salga de compras después .
多分私は後で 買い物に出かけます 。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-007-2.mp3
digaの意味は?
digaの動詞の原形はdecir(言う) です。digaはdecirの接続法現在(第一人称単数形または第三人称単数形)の形で「言ってほしい」というような願いを表すときや、「言うかも」、「言うとは思えない」などの「必ず言うとは思っていない」ような意味を表現するときに多く使われます。
decir の接続法現在の活用は以下のようになります。
diga
digas
diga
digamos
digan
Que te digan la verdad .
君に 彼らが本当の事 を言うように祈っている。
¿Esperas que te diga la respuesta ?
君に私が答え を言うのを期待しているの?
Dudo que le diga ella algo a usted .
私は彼女が あなたに 何か 言うとは思えません。
Puede que me digan que sí .
彼らは私に 「うん 」と 言うかもしれない。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-008-2.mp3
venga, traiga, salga, diga まとめ
venga, traiga, salga, diga は接続法現在の形なので、願いのときはそれぞれ「来てほしい」、「持ってきてほしい」、「出かけてほしい」、「言ってほしい」という感じの意味になり、疑いを表すときはそれぞれ「来るかも、来るとは思えない」、「持ってくるかも、持ってくるとは思えない」、「出かけるかも、出かけるとは思えない」、「言うかも、言うとは思えない」というような意味のときによく使われます。
命令形はまだ勉強していませんが接続法現在の形が使われることもあるので「diga」などは「言ってください」という命令形として耳にすることもあると思います。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
ここでは接続法現在のtenga, vea, haga, quieraの意味と活用をみていきます。全部不規則動詞です。接続法現在が初めての方はまずこちらの接続法現在についての記事 をご覧ください。
接続法現在tengaの意味と活用
接続法現在tengaの動詞の原形は「tener(持つ) 」です。接続法なので、「持つように」という願いを込めた意味になったり、「持つかもしれない」、「持つとは思えない」などの確実性がない意味あいとなったりします。
動詞tenerの接続法現在の活用は以下のようになります。
tenga
tengas
tenga
tengamos
tengan
¡Que tenga usted suerte !
幸運を!(あなた が幸運 を持ちますように)
Esperamos que tengas suerte.
私たちは君の幸運を願います。
Puede que yo tenga suerte.
私 は運に恵まれるかもしれない。
Quizás tengamos suerte.
多分私たちは運がいいのかもしれない。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-005-online-audio-converter.com-1.mp3
第一人称単数形と第三人称単数形の形が同じなので、「私」が主語の場合は人称代名詞「yo」を入れた方がわかりやすいです。
接続法現在veaの意味と活用
接続法現在veaの動詞の原形は「ver(見る) 」です。接続法なので、「見るように」という願いを込めた意味になったり、「見るかもしれない」、「見るとは思えない」などの確実性がない意味あいとなったりします。
動詞verの接続法現在の活用は以下のようになります。
Ojalá que veamos el cometa .
彗星 を私たちは見れるといいのだけれど。
Deseo que veas a tu mamá lo más pronto posible .
私は君が一刻も早く お母さん に会うよう望んでいる。
No creo que veamos los fuegos artificiales desde aquí .
私たちがここ から 花火 を見れるとは私は思わない。
Dudo que no vea nada ella .
彼女 が何も 見えないとは疑わしい。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-006-1.mp3
彗星「cometa」は男性名詞です。
接続法現在hagaの意味と活用
接続法現在hagaの動詞の原形は「hacer(する) 」です。接続法なので、「するように」という願いを込めた意味になったり、「するかもしれない」、「するとは思えない」などの確実性がない意味あいとなったりします。
動詞hacerの接続法現在の活用は以下のようになります。
haga
hagas
haga
hagamos
hagan
Quiero que hagas de otra manera .
君は違う 方法 で やってほしい。
Ojalá que hagan la comida rápido .
早く 食事 を作ってくれるよう切に願ってます。
Puede que hagan la limpieza en la mañana .
午前中に 掃除 をするのかもしれない。
¿Dudas que haga frío allá ?
あそこ は寒い ということを君は疑うの?
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-007-1.mp3
「hacer la comida」は「食事を作る」という意味です。
接続法現在quieraの意味と活用
接続法現在quieraの動詞の原形は「querer(欲する) 」です。接続法なので、「欲するように」という願いを込めた意味になったり、「欲するかもしれない」、「欲するとは思えない」などの確実性がない意味あいとなったりします。
動詞quererの接続法現在の活用は以下のようになります。
quiera
quieras
quiera
queramos
quieran
Espero que me quieras también .
私は君も 私のことを 好きであることを期待している。
Que no quiera lo imposible .
不可能なこと を望まないように。
Quizás ellos quieran todo .
多分彼らは 全部 欲しいんだ。
No creo que ellos quieran regresar pronto .
彼らが早く 帰りたい とは私は思わない。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-008-1.mp3
tenga, vea, haga, quieraの意味と活用・まとめ
接続法現在のtengaは動詞tenerの第一人称単数形と第三人称単数形の活用で、「持つように願う」や「持っているかも」、「持っているとは思えない」という意味のときなどに使われます。
接続法現在のveaは動詞verの第一人称単数形と第三人称単数形の活用で、「見る(見れる、会う)ように願う」や「見る(見れる、会う)かも」、「見る(見れる、会う)とは思えない」という意味のときなどに使われます。
接続法現在のhagaは動詞hacerの第一人称単数形と第三人称単数形の活用で、「する(作る)ように願う」や「する(作る)かも」、「する(作る)とは思えない」という意味のときなどに使われます。
接続法現在のquieraは動詞quererの第一人称単数形と第三人称単数形の活用で、「欲するように願う」や「欲しているかも」、「欲しているとは思えない」という意味のときなどに使われます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
「dé 」の意味は何でしょうか?前置詞ではありません。アクセント記号が付いていますから。duermaの意味は?juegueとoigaの意味は?これらは全部接続法現在です。
déの意味
「dé」の動詞の原形は「dar(与える)」です。「dé」は接続法現在なので、希望を表すときに使われる場合は「与えるように」という意味で、疑いを表す文章の中では「与えるかも」、「与えるとは(思えない)」などの意味になります。接続法現在についての記事はこちら をご覧ください。
「dar(与える)」の接続法現在は以下のような活用になって第一人称と第三人称にアクセントがつきます。
¡Ojalá que mi papá me dé suficiente dinero para el viaje !
父が旅行 のために 十分な お金 をくれますように!
Espero que mi papá me dé suficiente dinero para el viaje.
私の 父 が旅行に十分なお金をくれるよう期待する。
No creo que mi papá me dé suficiente dinero para el viaje.
父が私に 旅行に十分なお金をくれるとは思わない。
Dudo que mi papá me dé suficiente dinero para el viaje.
父が旅行に十分なお金をくれるとは疑わしい。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-005-online-audio-converter.com_.mp3
希望や疑いではなく確かな事実を言うときは、接続法現在ではなく、普通の現在形 を使います。
Mi papá me da suficiente dinero para el viaje.
私の父は私に旅行のために十分なお金をくれます。
duermaの意味
「duerma」の動詞の原形は「dormir(寝る、眠る)」です。「duerma」は接続法現在なので、希望を表すときに使われる場合は「眠るように」という意味で、疑いを表す文章の中では「眠るかも」、「眠るとは(思えない)」などの意味になります。接続法現在についての記事はこちら をご覧ください。
「dormir(寝る、眠る)」の接続法現在の活用は以下のようになって、普通の現在形のように不規則動詞です。
duerma
duermas
duerma
du rmamos
duerman
¡Que duermas bien !
君がよく 眠れるように!
Deseamos que el niño duerma tranquilamente .
子ども が落ち着いて 眠ることを私たちは願います。
Quizás no durmamos hoy .
多分私たちは今日 寝ません。
Puede que yo no duerma hoy.
今日私 は寝ないかもしれない。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-006.mp3
希望や疑いではなく確かな事実を言うときは、接続法現在ではなく、普通の現在形 を使います。
El niño duerme tranquilamente.
子どもは落ち着いて眠ります。
juegueの意味
「juegue」の動詞の原形は「jugar(遊ぶ)」です。「juegue」は接続法現在なので、希望を表すときに使われる場合は「遊ぶように」という意味で、疑いを表す文章の中では「遊ぶかも」、「遊ぶとは(思えない)」などの意味になります。
接続法現在についての記事はこちら をご覧ください。
「jugar(遊ぶ)」の接続法現在の活用は以下のようになって、不規則動詞です。
juegue
juegues
juegue
juguemos
jueguen
Quiero que jueguen ustedes con la pelota .
あなた方 はボール で 遊んだらいいと思う。
No quiero que jueguen ustedes con la pelota.
あなた方にはボールで遊んでほしくない。
No creo que España juegue con México.
スペイン がメキシコと 対戦するとは思いません。
Puede que Japón juegue con Alemania .
日本 はドイツ と対戦するかもしれない。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-007.mp3
希望や疑いではなく確かな事実を言うときは、接続法現在ではなく、普通の現在形 を使います。
Japón juega con México.
日本はメキシコと対戦します。
oigaの意味
「oiga」の動詞の原形は「oír(聞く)」です。「oiga」は接続法現在なので、希望を表すときに使われる場合は「聞くように」という意味で、疑いを表す文章の中では「聞くかも」、「聞くとは(思えない)」などの意味になります。
接続法現在についての記事はこちら をご覧ください。
「oír(聞く)」の接続法現在の活用は以下のようになって、普通の現在形のように不規則動詞です。
oiga
oigas
oiga
oigamos
oigan
Quiero que oigas esto .
君にこれ を聞いて欲しいんだ。
Que no oigas lo que dice la gente .
人々 が言っていること を聞かないように。
Quizás alguien oiga mis gritos .
きっと誰か が私の 叫び を聞くよ。
No creo que te oiga ella .
彼女 が聞こえる(耳を貸す)とは思えないよ。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-008.mp3
希望や疑いではなく確かな事実を言うときは、接続法現在ではなく、普通の現在形 を使います。
Ella te oye .
彼女は君の言うことを聞く(言うことが聞こえる)。
dé, duerma, juegue, oigaの意味・まとめ
dé, duerma, juegue, oigaの意味、わかりましたでしょうか?全部接続法現在なので、希望を表すときや疑いを表すときなどに使われます。希望や疑いではなく、確かな事実を言うときには接続法現在ではなく、普通の現在形が使われるので、その例題も載せておきましたので比較してみてください。
不規則動詞なので、一つ一つ覚えてください!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
ここでは、sea, esté, haya, puedaの意味をみていきます。全部接続法現在 で不規則動詞です。
sea の意味
sea の動詞の原形は「ser (~は~です)」です。「sea」は動詞serの接続法現在で、第一人称単数形または第三人称単数形の形です(もちろんご存知のように第三人称単数形の中には丁寧な言い方の第二人称も含まれます)。動詞serの接続法現在の活用は不規則動詞なので以下のようになります。
Espero que seas feliz .
私は君が幸せ であることを望みます。
Ojalá que sea pronto.
早ければいいと思うのですが。
No creo que sea la mentira .
嘘 だとは私は思わない。
Dudo que sean profesionales .
プロ の連中だとは疑わしい。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-005.m4a
「皆様のご多幸をお祈りいたします」みたいな年賀状に書くような文の場合は「esperar(希望する、望む、期待する、待つ)」はいい言葉だと思います。「Quiero que」の「querer(欲する、好き)」を使うと「Quiero que seas feliz(僕は君に幸せになってもらいたいんだ)」のような感じでもっとダイレクトな意味合いになるので。
ちなみに複数の人の幸せを願う場合は「Espero que sean felices .」となります。
esté の意味
esté の動詞の原形は「estar (~は~です、います)」です。「esté」は動詞estarの接続法現在で、第一人称単数形または第三人称単数形の形です(もちろんご存知のように第三人称単数形の中には丁寧な言い方の第二人称も含まれます)。動詞estarの接続法現在の活用は不規則動詞なので以下のようになります。
esté
estés
esté
estemos
estén
Deseo que esté usted mejor.
あなたが良くなっていることを願います。
Quiero que estés conmigo.
私は君に一緒にいてほしい。
Puede que el maestro esté enfermo .
先生 は病気 なのかもしれない。
Quizás yo esté equivocado(a) .
多分私は 間違っています 。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-006.m4a
「conmigo」は「私と一緒に」という意味です。「君と一緒に」は「contigo」と言います。あとは「con 誰々」で「誰々と一緒に」という風に表せます。
「私」が男性の場合は「equivocado」、女性の場合は「equivocada」ですね。
haya の意味
haya の動詞の原形は「haber (ある)」です。「haya」は動詞haberの接続法現在の形です。この動詞の性質上、今の時点ではとりあえず、第三人称単数形だけ覚えておきましょう。動詞haberの接続法現在の第三人称単数形の活用は不規則動詞なので以下のようになります。
haya
hayas
haya
hayamos
hayan
Que no haya ningún problema .
何も 問題 がありません ように。
Esperamos que haya mucha gente .
たくさんの 人々 がいることを期待しています。
Puede que no haya luz .
電気 がない(停電)かもしれません。
No creo que haya una junta hoy .
今日 、会議 があるとは思えません。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-007.m4a
「problema」は男性名詞です。女性名詞にかかる場合は「ningún」ではなく、「ninguna」になります。「gente(人々)」は女性名詞単数形です。「luz」は「光」という意味です。「電気がある」というときは「Hay luz」という表現を使います。
puedaの意味
pueda の動詞の原形は「poder (できる)」です。「pueda」は動詞poderの接続法現在で、第一人称単数形または第三人称単数形の形です(もちろんご存知のように第三人称単数形の中には丁寧な言い方の第二人称も含まれます)。動詞poderの接続法現在の活用は不規則動詞なので以下のようになります。
pueda
puedas
pueda
podamos
puedan
Ojalá que puedan comprar esa casa .
どうか彼らがその 家 を買えますように。
Espero que puedas ir a la fiesta .
君がパーティーに 行けることを私は期待しています。
Dudo que pueda ella caminar tanto .
彼女がそんなに 歩けるということは疑わしいと思う。
Quizás podamos arreglar el coche .
多分車 を私たちは修理できるよ。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/12/Voice-008.m4a
sea, esté, haya, puedaの意味・まとめ
seaは動詞serの、estéは動詞estarの、hayaは動詞haber(hay)の、そしてpuedaは動詞poderの接続法現在の活用形でした。接続法現在についての記事 はこちらにあります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
前回は接続法現在について 説明しました。ここではvaya, sepa, conozca, vuelvaといった接続法現在不規則動詞の活用をみていきます。
接続法現在不規則動詞vaya
接続法現在不規則動詞vayaの動詞の原形は「ir (行く)」です。接続法現在の活用は以下のようになります。
vaya
vayas
vaya
vayamos
vayan
¡Que te vaya bien !
お元気で!/君にとって 物事がうまく いくように!
¡Que le vaya muy bien!
お元気で!/あなたにとって 事がとても よく運びますよう祈ってます!
¡Que les vaya bien!
お元気で!/あなた方にとって 物事がうまくいくよう願っております!
¿No crees que vayan a la fiesta ?
君は彼らがパーティー へ 行くと思っていないの?
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/11/Voice-005-14.m4a
人と別れるときに、「さようなら」のあと、「お元気で」という風に付け加えて言いたいですよね?「Que te vaya bien」などの表現は挨拶の表現として覚えておくととても便利です。「幸運を!」という意味あいもあります。
第一人称単数形が主語のときと、第3人称単数形が主語の場合で両方とも「vaya」ですが、この場合の主語は「物事」とか「人生」なのでいつも第3人称単数形です(「物事」などの言葉は入っていません)。「お元気で」という意味でも使えますし、これからその人が試験場に向かうのであれば、「試験に合格しますように」とか「がんばって」という意味でも使えます。
相手の人が親しい間柄などであれば「te vaya」、もうちょっと改まった関係であれば「le vaya」、複数の人たちに向かって言うのであれば「les vaya」になります。接続法現在の王様級の文章です。
接続法現在不規則動詞sepa
接続法現在不規則動詞sepaの動詞の原形は「saber (知る、知っている)」です。接続法現在の活用は以下のようになります。
sepa
sepas
sepa
sepamos
sepan
Queremos que sepas la verdad .
私たちは君が真実 を知るよう望んでいる。
Ella espera que yo sepa nadar .
彼女は私が泳げる ことを期待している。
Puede que sepa español .
スペイン語 を知っている(できる)かもしれない(彼か彼女は)。
Dudo que sepan ir a tu casa .
私は彼らが君の家へ 行ける(行き方を知っている)というのは疑わしいと思う。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/11/Voice-006-12.m4a
「sepa nadar」と「sepan ir」は動詞saberが助動詞 として使われています。第一人称と第3人称の動詞の形が同じなので、第一人称を主語にしたいときには「yo(私)」を省かない方がいいですね。
接続法現在不規則動詞conozca
接続法現在不規則動詞conozcaの動詞の原形は「conocer (知る、知っている)」です。上記saberの「知る」との違いはこちらの記事をご覧ください 。接続法現在の活用は以下のようになります。
conozca
conozcas
conozca
conozcamos
conozcan
¡Ojalá que conozcamos las pirámides !
私たちはピラミッド に行ったことがあったらなぁ!
Mi hijo quiere que conozca yo a su novia .
私の息子 は私が彼の 彼女(恋人)と知り合う ことを望んでいます。
Quizás conozcas a Elena.
多分君はエレナを知っているよ。
Ella no cree que yo conozca París .
彼女は私がパリ に行ったことがあるのを信じないんだ。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/11/Voice-007-10.m4a
接続法現在不規則動詞vuelva
接続法現在不規則動詞vuelvaの動詞の原形は「volver (戻る)」です。接続法現在の活用は以下のようになります。
vuelva
vuelvas
vuelva
volvamos
vuelvan
Deseamos que vuelvas cuanto antes .
私たちは君ができるだけ早く 戻ることを願っています。
Que vuelvan sanos y salvos .
(あなた方、彼ら)が無事に 戻りますように。
Puede que volvamos temprano .
私たちは早く 戻るかもしれない。
Dudas que yo vuelva a tiempo , ¿verdad?
君は私が時間に 戻ることを疑っているんでしょ?
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/11/Voice-008-7.m4a
「sanos」というのは「健康な」という意味で「salvos」は「無事な」という意味です。「Puede que(かもしれない)」は無人称の文なので、常に第3人称単数形です。
vaya, sepa, conozca, vuelva・まとめ
接続法現在、いかがでしたでしょうか?ずっと会話に奥行が出てくる感じですよね?スペイン語の会話が楽しめるようになりますように!
vayaー行く、sepaー知っている(知識)、conozcaー知っている(場所、人)、vuelvaー戻る。全部接続法現在の第一人称単数形と第3人称単数形です。不規則動詞です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。
スペイン語の接続法現在って何でしょうか?今まで勉強してきた現在形は「普通の現在形」です。今回勉強する現在形は「普通じゃないやつ」です。「普通の現在形」のことを「直説法現在」と言っている場合もあります。
「接続法」は「すごい難しいんじゃない?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。そんなこともありません。ただ、動詞の活用形は今までの現在形と違うので覚えなければなりません。
「接続法」ができなくてもスペイン語圏に旅行に行ったり生活したりすることはできます。でも、とてもよく使います、特に「接続法現在」。だから「こんなものか」と理解して使っていただけたらなあ、と切に思います。接続法を教えたいがために「メキシコ流スペイン語会話講座」を始めたと言っても過言ではありません。
スペイン語の接続法現在はどんなときに使う?
ここでは、接続法現在が一番よく使われる場合の二つを覚えてください。
願うとき は以下のような動詞が主節に来ます。そして従節の中の動詞が接続法の活用となります。主節の動詞は普通の現在形です。
「querer」の(普通の)現在形活用はこちら に記載してあります。「esperar」と「desear」はーar動詞 です。「esperar」は「待つ」という意味もありますが、「期待する」という意味もあります。
主節と従節をつなぐために「que 」が入ります。
また、上記のような動詞ではなく、間投詞が使われることもよくあります。
これらのような、願うときの文ではしばしば主節の動詞や「Ojalá」が省かれて、「Que」から始まる文になっています。
疑いがあるとき は以下のような動詞が主節に来ます。そして従節の中の動詞が接続法の活用となります。主節の動詞は普通の現在形です。
「creer」はーer動詞 、「dudar」はーar動詞 です。「poder 」は「できる」という意味ですが、この場合は「あり得る」、「かもしれない」という意味になります(無人称文 )。
主節と従節をつなぐために「que 」が入ります。
また、上記のような動詞ではなく、間投詞が使われることもよくあります。「que」は入りません 。
接続法現在の活用形
接続法現在の語尾はーar動詞からは「ar」を取って、ーer動詞からは「er」を取って、-ir動詞からは「ir」を取って、人称代名詞によって以下のような語尾が付け加わります。
人称代名詞
ar動詞
er動詞とir動詞
私は
ーe
ーa
君は
ーes
ーas
貴方(彼、彼女)は
ーe
ーa
私たちは
ーemos
ーamos
貴方達(彼ら、彼女ら)は
ーen
ーan
第一人称を除いて、普通のーar動詞の活用とーer動詞の活用が接続法現在では入れ替わってますよね…
ーar動詞接続法現在の例
「regresar(帰る)」の接続法現在の活用は以下の通りです。
regrese
regreses
regrese
regresemos
regresen
Quiero que regrese él pronto .
私は彼が 早く 帰ってきてほしい。
Espero que él regrese pronto.
私は彼が早く帰るよう期待しています。
Deseo que regrese él pronto.
私は彼が早く帰るよう願います。
Ojalá que él regrese pronto.
どうか彼が早くかえりますように。
Que regrese él pronto.
彼が早く帰りますように。
No creo que él regrese pronto.
私は彼が早く帰るとは思いません。
Puede que regrese él pronto.
彼は早く帰るかもしれません。
Dudo que él regrese pronto.
私は彼が早く帰ることは疑わしいと思います。
Quizás regrese él pronto.
多分彼は早く帰ります。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/11/Voice-005-13.m4a
人称代名詞は動詞の前に来ても後に来てもいいです。
ーer動詞接続法現在の例
「comprender(理解する)」の接続法現在の活用は以下の通りです。
comprenda
comprendas
comprenda
comprendamos
comprendan
Quiero que comprendas la situación .
君に状況 を理解してもらいたい。
Espero que comprendas la situación.
君が状況を理解するよう期待する。
Deseo que comprendas la situación.
君が状況を理解するよう願う。
Ojalá que comprendas la situación.
どうか君が状況を理解してくれますように。
Que comprendas la situación.
君が状況を理解しますように。
No creo que comprendas la situación.
君が状況を理解してるとは思えない。
Puede que comprendas la situación.
君が状況を理解しているということはあり得る。
Dudo que comprendas la situación.
君が状況を理解しているということを疑う。
Quizás comprendas la situación.
多分君は状況を理解している。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/11/Voice-006-11.m4a
ーir動詞接続法現在の例
「vivir(暮らす、生きる、住む)」の接続法現在の活用は以下の通りです。
viva
vivas
viva
vivamos
vivan
Queremos que vivan felices .
私たちは(あなた方、彼ら)が幸せ に暮らしていればと思います。
Esperamos que vivan felices.
幸せに暮らしているよう期待しています。
Deseamos que vivan felices.
幸せに暮らしているよう願います。
Ojalá que vivan felices.
どうか幸せに暮らしていますように。
Que vivan felices.
幸せに暮らしていますように。
No creemos que vivan felices.
私たちは(あなた方、彼ら)が幸せに暮らしているとは思いません。
Puede que vivan felices.
幸せに暮らしているのかもしれません。
Dudamos que vivan felices.
幸せに暮らしているとは疑わしいです。
Quizás vivan felices.
多分幸せに暮らしています。
https://www.supeingokaiwa.info/wp-content/uploads/2019/11/Voice-007-9.m4a
スペイン語の接続法現在・まとめ
スペイン語の接続法現在は、願うときや、疑いがあるときに使います。
活用は普通の現在形とは違いますが、慣れてくれば使えるようになってきます。
接続法現在は願うときに使うので、よく、カードや手紙に書く文章として出てきますし、お別れのときなども、お相手の幸せを祈る言葉を言うときに使ったりします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★スペイン語が話せるようになりたいと思いませんか?スペイン語俱楽部メルマガ会員に登録すると、初心者のためのスペイン語オンラインコースについての情報が 7 日間に渡ってメールで届きます。ご登録は↓ こちらからできます。スペイン語を既に勉強されている方も、ご相談に応じることができますので、ご登録されてからお気軽にお問合せください。